たかひじんじゃ
鷹日神社
島根県 松江駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり。10台くらい駐車できそうです。手水舎や参道の隣です。 |
今日は月曜日が夜勤だった関係で,お休みです。妻とドライブ🚗していたら,⛩が見えましたので,お参りします🙏スマホで調べると,電話番号が出ていましたので連絡してみると,宮司さんが快く出てきてくださいました😊拝殿に入ってくださり,御朱印を授与していただくことができました🙏また,昨日節分祭だったようで,境内の至る所にたくさんの節分豆がまいてありましたよ🤗
鷹日神社に到着です。
一ノ鳥居の扁額です。
境内へ向かいます🙏
ニノ鳥居⛩です。
拝殿です。実はそこかしこに豆がたくさんまかれています👹
拝殿の扁額です。
拝殿におみくじがありました。
境内社です。
鷹日神社ですので神鷹🦅です🦅🦅🦅🦅
本殿です
本殿を後ろから📸
隣の水玉稲荷神社への参道です。
御朱印を授与いただいた時に,宮司さんにいただきました🤗車の中で美味しくいただきました☺️
小雨の降る中,お参りしました。町工場や住宅街の中にある神社でしたが,歴史のある神社のようでした。社務所もありましたが,朝9時くらいだったので無人のようでした。ただ神社はきちんと手入れされており,地域のお祭り等で賑わっているような感じでした。もしかしたら御朱印もあるかもしれないので,またご縁がありましたらお参りしたいと思います😆今度は晴れた日に行きたいなぁ😃
車で移動中偶然発見‼️
鳥居と社号碑です。
駐車場です。10台くらい駐車できそうです。
鳥居の扁額です。
境内入口の狛犬です。
反対側の狛犬です。
石燈籠です。時代を感じさせます。弘化◯年と彫ってありました。また,高日神社と彫ってあります。ここらは高日団地があったりするようなので昔は高日神社という名前だったのかな?
手水舎です。
参道を進みます。狛犬が6体いますよ。
拝殿が見えてきました。
御由緒書きです。
道祖神の説明もあります。
拝殿正面です。
拝殿前の狛犬です。
爪と牙に色がついていますね。
拝殿に御神籤がありました。
拝殿の扁額です。
拝殿隣に神様が❗️
御神籤結び処です。
末社群です。たくさんです。
本殿と末社です。
鷹日神社だけあって鷹が1番上に❗️
末社のようです。
本殿を後ろから。
隣の水玉稲荷神社への参道です。
末社の稲荷神社です。
本殿と末社です。さっきの写真の反対側です。
御祈祷等の受付所です。
神社の予定書きのポスターかな❓
社務所です。無人のようですね。
お手洗いです。
拝殿隣にさざれ石もありました😆
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
13
0