御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

アカウント登録もしくはログインして下さい。

ながはまはちまんぐう

長浜八幡宮のお参りの記録(1回目)
滋賀県長浜駅

ららさんのプロフィール画像
らら
258投稿
投稿日:2024年10月24日(木)
参拝:2024年10月吉日
 長浜八幡宮に行ってきました。長浜駅から雨交じりの中、徒歩で15分ほどの場所にありました。 
 長浜八幡宮は、社伝によると1069年(延久元年)、京都石清水八幡宮を分祀勧請したとのことで、広大な境内には本殿・拝殿・能舞台のほかに、たくさんの摂社がありました。ユネスコ無形文化財・国指定重要無形民俗文化財にも指定されている「長浜曳山まつり」は、秀吉が男子誕生の祝いに町人へ若干の砂金を贈り、これをもとに町人たちが曳山を造営し、八幡宮の祭礼に曳いたのがの始まりといわれていす。ぜひ見てみたいと思いました。
長浜八幡宮(滋賀県)
長浜八幡宮(滋賀県)
長浜八幡宮(滋賀県)
長浜八幡宮(滋賀県)
長浜八幡宮(滋賀県)
長浜八幡宮(滋賀県)
長浜八幡宮(滋賀県)
長浜八幡宮(滋賀県)
長浜八幡宮(滋賀県)
長浜八幡宮(滋賀県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長浜八幡宮の投稿をもっと見る81件
コメント
お問い合わせ