たがたいしゃ
多賀大社のお参りの記録(1回目)
観音正寺さんからはけっこうかかります。車で40分ぐらいかな。
多賀大社さんは 関西ではとても有名な神社です。
過去には 万灯祭でお参りしたこともあります。
その時は境内の様子が分からないほどの人出で もみくちゃになりながらお参りしました。
御朱印も拝受するために並んでいたので諦めたほどでした。
今回は昼。それも万灯祭も終わってから。
もちろん参拝者はいらっしゃいますが 何より空いています。
境内末社が多く ぐるっと見て回るだけでも30分は下りません。
もちろん丁寧にお参りしていきますから 1時間コースですね。
全部説明を書ききれませんので 写真で見てください。とにかく多いです。
主祭神は伊邪那岐命と伊邪那美命です。
同じ境内なのですが 日向神社は末社なのか摂社なのかわかりませんが 立派な鳥居と狛犬もあり こちら日向神社だけで単体扱いできるものだと思いました。
由緒については
和銅5年(712年)編纂の『古事記』の写本のうち真福寺本には 「故其伊耶那岐大神者坐淡海之多賀也。」「伊邪那岐大神は淡海の多賀に坐すなり」(いざなぎのおおかみは あふみのたがに ましますなり)との記述があり これが当社の記録だとする説がある。
ただし『日本書紀』には「構幽宮於淡路之洲」 すなわち「幽宮(かくれみや)を淡路の洲(くに)に構(つく)りて」とあり 国産み・神産みを終えた伊弉諾尊が 最初に生んだ淡路島の地に幽宮(かくりみや、終焉の御住居)を構えたとあり 『古事記』真福寺本の「淡海」は「淡路」の誤写である可能性が高い。
戦国時代の明応3年(1494年)には神仏習合が進み 神宮寺として天台宗の不動院が近江守護六角高頼によって建立された。
神宮寺配下の坊人は全国にお札を配って信仰を広め 当社は中世から近世にかけて伊勢神宮・熊野三山とともに庶民の参詣で賑わった。
とありました。
すてき
みんなのコメント(6件)
くるきよさん
こんばんは😊
多賀大社の投稿ありがとうございます。
写真も沢山あげてくれて、参考になります。
『お伊勢参らば、お多賀へ参れ、お伊勢お多賀の子でござる』って言われてますもんね。
私も一度はお参りしたいです。
ホークアイキャメルさん コメントありがとうございます。
宮城の方にも その名が知られていましたか。
あまりに遠いですが ぜひお参りくださいませ。
でも お伊勢さんの方が近いかも。
くるくるきよせんさん、こんばんは。
湖東回りましたね?有名どころもたくさん。あのあたりは見どころ満載でなかなか回り切れません。
大津の渋滞はどうにも避けれません。夏が過ぎれば少しは落ち着くかもしれません。そしたら湖西も行けますね。
穏暖さん こんばんは。
とりあえず西国巡礼が目的だったのですが 素敵な寺社がたくさんありました。
本当ならもっと時間をかけてお参りしたいと思いました。
西国と四国の巡礼が終わったら 次の計画を立てたいと思います。
まだちょっと優先順位の高い寺社がありまして。。。
大津だけは何とかしてもらいたいものです。
渋滞なければ岐阜も遠くないので。
くるくるきよせんさん
こんにちは😊
多賀大社さん、私も2年ほど前に参拝させていただきましたが、やはり格が違うというか、空気が違ったような気がします。
町の雰囲気もよく、周辺の方もとても親切ですよね。
ところで延命そばは食べられました?
私が参拝したときは閉まっていて、食べることが出来なかったのが唯一の心残りです😅
師匠 コメントありがとうございます。
お参りした時刻が 16時過ぎだったこともあり お店は軒並み閉じていました。
延命したかったのですが だめでした。
再チャレンジしようと思います。
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2024投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。