いちがみじんじゃ
滋賀県 八日市駅
アクセス:東近江市八日市本町15-4
近江聖徳太子霊跡にて参拝させて頂きました。 近江七福神の一つで、拝殿には約1400年前に聖徳太子が自ら刻まれたといわれているゑびす大神の御神像が祀られているそうです。
聖徳太子像
30
0
御祭神 事代主命 大國主命 猿田彦大神
境内社(摂社・末社)金刀比羅神社 鎮宅神社
聖徳太子さまが瓦屋禅寺で大阪の四天王寺の瓦を焼くために土を掘り、できた溜池に人が集まってきたので市場を開いたらどうですか?と、市場が開かれました。その時に彫られたえびすさんが、ここの市神神社の御神体として祀られていると言われてます。(非公開)
17
令和3年2月、東近江市の市神神社⛩️ 市宮恵比須神社とも称する近江七福神。 聖徳太子自ら刻んだ神像が御神体として祀られているといいます。 宮司さんご不在で御朱印いただけませんでした😰
2
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
野々宮神社
279m先
御朱印あり
皇美麻神社
305m先
松尾神社
479m先
延命山 生蓮禅寺
583m先
太郎坊宮阿賀神社
934m先
中野神社
949m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
30
0