御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かつらがわそくしょうみょうおういん|天台宗阿都山

葛川息障明王院のお参りの記録一覧
滋賀県 志賀駅

花散里
2021年03月23日(火)
674投稿

去年、竿飛びで知られる近江八幡の伊崎寺で阿闍梨様の御加持をいただいてから千日回峰行に興味を持ち、思い立って縁の息障明王院にお参りに来ました。
こちらは千日回峰行の創始者・相応和尚が開いた天台宗の道場。杉の巨木に囲まれた古刹を前にいにしえの修行に想いを馳せました。

葛川息障明王院の建物その他

石の道標。

葛川息障明王院の建物その他

巡礼の札所でもあります。

葛川息障明王院の建物その他

赤い橋は三宝橋。

葛川息障明王院の周辺

葛川のせせらぎ。
この上流に相応和尚が不動明王を感得した三の滝という天台修験の聖地があります。

葛川息障明王院の建物その他

ゆるやかな石段のこの感じ…伊崎寺さんに似ています。
中央の門は政所表門。その右側が御本殿への入口です。

葛川息障明王院の手水

山の空気が漂う境内。

葛川息障明王院(滋賀県)

聖らかな御手水。

葛川息障明王院の手水

語りかけるような龍神様。

葛川息障明王院の歴史

御本堂の説明。

葛川息障明王院の本殿

とち葺きの御本堂。
1715年建立。重要文化財です。

葛川息障明王院(滋賀県)

正式には「葛川息障明王院」。
比叡山無動寺の奥の院です。

葛川息障明王院の本殿

御本堂の内陣。
暗くてよくわかりませんが、千手観音様、お不動様と毘沙門天様がおられます。
平安時代後期の作とされるこの三尊は、構成が横川中堂にならっているのだそうです。
真ん中に修行僧の参籠札が見えます。

葛川息障明王院の本殿

般若心経と観音経一巻を納めてきました。
こちらに納めたかったので、とてもうれしい…

葛川息障明王院の塔

苔むす境内の石灯籠と宝塔。

葛川息障明王院の末社
葛川息障明王院の末社
葛川息障明王院の建物その他

石段をくだると、左に護摩堂があります。

葛川息障明王院の建物その他

護摩堂。
1755年建立、こちらも重要文化財です。
修験道場らしいお建物ですね。

葛川息障明王院の末社

右に弁財天様。

葛川息障明王院(滋賀県)

護摩堂から御本堂を振り返ってみました。

葛川息障明王院の山門

政所の入口。
寺務所といわず政所、ですね。

葛川息障明王院の建物その他

納経や御朱印の説明。

葛川息障明王院の建物その他

御朱印はこちらでいただきます。
ご年配の堂守さんに書いていただきました。

葛川息障明王院の授与品その他

こちらでも阿闍梨様の御加持があるんですね。

葛川息障明王院の御朱印

御朱印帳もありました。

葛川息障明王院の建物その他
葛川息障明王院の御朱印

わたくしがいただいた御朱印です。

葛川息障明王院の建物その他

立ち去り難く、もう一度護摩堂を振り返って…そのとき、ちょっとした奇跡に逢いました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ