御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
建部大社ではいただけません
広告

たけべたいしゃ

建部大社のお参りの記録(1回目)
滋賀県唐橋前駅

投稿日:2020年04月04日(土)
参拝:2019年9月吉日
建部大社は近江国一之宮の由緒正しき神社です。

最寄りの京阪石山坂本線・唐橋前駅からは徒歩15分くらいです。

琵琶湖のほとりに位置するためか、水との結びつきが強いようです。
駅からの道中には観光名所の瀬田の唐橋も通ります。

京阪石山坂本線沿いには延暦寺、日吉大社、近江神宮、建部大社、石山寺など琵琶湖西の歴史ある寺社が揃っています。
今回は「京都・びわ湖チケット」というお得切符を使って御朱印旅をしてみました。このチケットなら京都市内の地下鉄と京阪石山坂本線を自由に乗り降りできるので、京都と湖西を楽しむ際に重宝しました。
建部大社の御朱印
御朱印。めちゃくちゃ達筆です。
建部大社の建物その他
唐橋前駅から歩くこと15分、近江一之宮の文字が見えてきました。
建部大社の鳥居
一の鳥居
建部大社の鳥居
二の鳥居
建部大社の歴史
御由緒書
建部大社の歴史
滋賀県の寺社(石山寺や日吉大社にも)にはこのような看板が立っていて、歴史など把握しやすいので助かりました。
建部大社の歴史
紙幣と何の関係が?建部大社は日本武尊を祀っており、その日本武尊と建部大社本殿が日本初の千円札の図柄になっていたようです。
建部大社の手水
手水舎
建部大社の山門
神門
建部大社の本殿
拝殿
建部大社の本殿
本殿
建部大社の授与品その他
本殿前には授与品を見ることができます。オリジナルの木製御朱印帳などあるようです。
建部大社の本殿
本殿。小さいですがしっかりとした造りです。
建部大社の建物その他
本殿裏にさざれ石が祀られています。御賽銭は投げるのではなく、メダルゲームのように細い木の樋伝いに転がすシステムが斬新で面白いです。言葉では分かりづらいですが、見ればなるほどとなります。
建部大社の建物その他
さざれ石と並んで菊紋石。綺麗です。
建部大社の末社
摂社・末社
建部大社の建物その他
境内にはきれいな池もあります。
建部大社の周辺
駅からの道中にある瀬田の唐橋。琵琶湖を望むことができます。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
建部大社の投稿をもっと見る137件
コメント
お問い合わせ