御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ
近松寺ではいただけません
広告

おすすめの投稿

sasaki3
sasaki3
2024年03月16日(土)
1812投稿

近松寺

近松寺の御朱印

近松寺 びわ湖百八霊場。
三井寺観音堂で、びわ湖百八霊場の御朱印をお願いしたら、近松寺の御朱印もついてきた。

もっと読む
きどっち
きどっち
2022年06月07日(火)
1349投稿

天台寺門宗 長等山 近松寺(ごんしょうじ)

長等公園の中にあり、緩やかな坂道を登っていくと山門はなく道路に面した本堂が現れます。
本堂前からの眺めも素晴らしいのですが、さらにもう少し登ると展望台があり琵琶湖を望むことができます。

近江西国三十三観音霊場第4番札所
江州三十三観音第3番札所
びわ湖百八霊場第5番札所

延喜4年(904年)、五大院安然和尚によって創建。
園城寺(三井寺)の五別所の一つとされ、現存する別所は三つですが他の二つ(微妙寺、水観寺)は園城寺境内にあるため、境外にある唯一の別所となります。
御本尊は千手観音様。
文禄4年(1595年)に豊臣秀吉により園城寺は寺領を没収されたため近松寺も衰退しましたが、慶長9年(1604年)に再建されました。

江戸時代、近松門左衛門(本名 杉森信盛)がこの近松寺で3年間過ごしたという説があるそうで、「近松」という名前の由来は諸説あるようですが、この近松寺から取ったという話も残されているそうです。
先日、兵庫県尼崎市の広済寺では近松門左衛門のお墓で手を合わせたこともあり、何かご縁を感じてしまいました。

御朱印は園城寺(三井寺)の観音堂にて拝受することができます。

近松寺の本殿

本堂

近松寺の本殿
近松寺の本殿
近松寺の地蔵
近松寺の末社

辨財天社

近松寺の仏像

乗り切り観音

近松寺の地蔵

豆粉地蔵尊堂

近松寺の建物その他

阿弥陀堂

近松寺の建物その他

阿弥陀堂の御本尊は善光寺如来様

近松寺の建物その他

長等公園のマップ

近松寺の建物その他

展望台にあった平忠度の歌碑

近松寺の景色

展望台からの景色は最高でした

近松寺の御朱印

近江西国三十三観音霊場 御朱印

もっと読む
投稿をもっと見る(6件)
名称近松寺
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印の郵送対応なし

巡礼の詳細情報

近江西国三十三箇所

第4番

御本尊:千手観世音菩薩

御詠歌:

類なき しがから先の 松近き 仏や千代を 守るなるらん

びわ湖百八霊場

第5番

御本尊:千手観世音菩薩

近江湖西二十七名刹霊場

第5番

御本尊:千手観世音菩薩

詳細情報

宗旨・宗派天台寺門宗
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ