おうみじんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![]()
![]()
![]()

![近江神宮の御朱印]()
![近江神宮の建物その他]()
![近江神宮の建物その他]()
![近江神宮の建物その他]()
![近江神宮の本殿]()
![近江神宮の建物その他]()
![近江神宮の自然]()
![近江神宮の自然]()
![近江神宮の自然]()
![近江神宮の自然]()
![近江神宮の自然]()
![近江神宮の自然]()
![近江神宮の自然]()
![近江神宮の自然]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

近江神宮ではいただけません
広告
近江神宮の御朱印・御朱印帳
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印 (1種類)
近江神宮の御朱印は1種類です。
近江神宮の御朱印
300円
「京都大津京鎮座」の印に重ねて「奉拝」と墨書きされ、真ん中に社紋の「桜さざ波」の印と神社印が押されています。
御朱印帳 (2種類)
近江神宮の御朱印帳は2種類あります。
- 桜色の御朱印帳
- 若草色の御朱印帳
桜色の御朱印帳
1800円
御朱印を含む
錦織物に桜さざ波の社紋をあしらった可愛らしい御朱印帳です。
表には「御朱印帳」、裏には神社印が金糸で刺繍されています。
若草色の御朱印
1300円
御朱印を含む
若草色の菱模様が入った御朱印帳です。
表の右上に、桜さざ波の社紋と「近江神宮」の文字が入っています。
授与場所・時間
御朱印・御朱印帳はともに楼門を入った右手にある神符授与所でいただけます。
受付時間は9時~16時半。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
最新の御朱印・御朱印帳の投稿

めんたいこマン
2025年04月03日(木)
154投稿
桜の穴場ですね。
ネットとかで検索しても、近江神宮が桜の名所とはあまり出てこないので人は少ないです。
この日は河津桜が満開、境内の枝垂桜はまだつぼみがほとんどでした。参道にも沢山の桜の木がありましたが、そちらも三分咲きにもなってない感じでした。
でもこの時期でこれぐらいきれいな場所は、近くにはあまりない気がする。
もっと読む
近江神宮の御朱印・御朱印帳の写真一覧(183枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

14
0