行田八幡神社は混むわりに駐車場が狭く、また忍城から1kmくらいしか離れておらず、行田は古い建造物とかもたくさんあるので、当初は歩いて行こうと思ったのですが・・・
出不精が祟り100mも行かず挫折(*_*) やっぱり車で行くことにしました(^^;
予想通りというかメッチャ混んでた(><)
ここは花手水とかパワースポットとかで時々テレビにも取り上げられるのもあって元々混んでるのだけど、今日は七五三の親子連れが多数いていつも以上の人出。
うーん、やっぱり駐車場満車か(´・ω・`)
こりゃ少し離れた第二駐車場に止めて歩いて来るしかないかと思ったら・・・お? ラッキー☆ 社務所に一番近いスペースが一区画開いとる(゚∀゚)
・・・後で気付いたら何か「自動車祓所」とか看板が立ってて、周りの参拝客が何か言いたげな視線向けてたような気もするのだけど・・・(゚∀゚;)
ま、いっか
別に宮司さんや巫女さんは何も言ってこなかったし、あんたら親子連れ参拝者がひっきりなしに七五三神事依頼してる時に、空気読まず自動車お祓いなんか依頼しに来る奴なんていないって♪( ̄▽ ̄)ハッハッハ
(マジで自動車祓所だったならスンマセン(^^;)
こういうこと言うのは無粋なのかもしれませんが、御朱印相場がぶっちゃけちょっと高かった(><)
やっぱ人気ある神社なので強気なのはわかるけど、全て書き置きでオール500円はちょっとなぁ(´・ω・`)
摂社と兼務社合わせて6枚3000円と予定外の出費になってしまったのでこの後の予定を少し縮小。
ちなみにここ、行田付近のかなり多くの神社を兼務してるので当初はこの後マッタリ兼務社巡りしようと思ったのですが、御朱印あるのは二社だけだったので今回はそこだけ回りました。
![行田八幡神社の御朱印]()
ここは御朱印覚醒前に行ってしまったので、今回は摂社と兼務社含めて全部拝受(^^;
まず通常版
![行田八幡神社の御朱印]()
季節限定モノ
御朱印はオール500円
まぁそれなりにいい紙使ってるけどさ(^^;
![行田八幡神社の御朱印]()
摂社 大国主神社
![行田八幡神社の御朱印]()
摂社 目の神社
![行田八幡神社の鳥居]()
ご覧のとおりえらい混雑
どうも行田付近では七五三はここ一択っぽいようで、他の神社では全く親子連れは見ず
まぁ有人社がここと前玉神社くらいしかないので必然的にそうなるのかもしれませんが・・・
![行田八幡神社の本殿]()
社殿内ではひっきりなしに七五三神事中
![行田八幡神社の末社]()
本殿の左奥に愛宕神社
![行田八幡神社(埼玉県)]()
![行田八幡神社の自然]()
愛宕神社の横に「生命力のけやき」
これが御神木ですかね?('_'?)
![行田八幡神社の絵馬]()
本殿と愛宕神社の間に、延命長寿・病魔退散・厄災消除に効く黄金の撫で桃
![行田八幡神社の建物その他]()
・・・しかしコロナ対策で現在撫で禁止中
( ゚д゚)ポカーン
(つд⊂)ゴシゴシ
(; ゚д゚)・・・病魔退散なのに??
考えたら負け?w
![行田八幡神社(埼玉県)]()
![行田八幡神社の末社]()
大国主神社と恵比寿社
![行田八幡神社の末社]()
三峯神社
![行田八幡神社の末社]()
瘡守稲荷社と目の神社
数ある摂社の中で、なぜ大国主神社と目の神社だけが御朱印対象になってるのかは不明
![行田八幡神社(埼玉県)]()
水神社
この向こうの駐車スペースに自分の車が止まってるのですが・・・
どうも水神社の看板の向こうにある細長い看板に「自動車祓所」とか書いてあったような気が(^^;
みんなのコメント(0件)
ログイン・無料登録すると、投稿へコメントできます。