御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

かみさとすがわらじんじゃ

上里菅原神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県神保原駅

投稿日:2025年02月26日(水)
参拝:2024年2月吉日
(2024年2月の参拝です)
時間があったので埼玉県に入り
上里菅原神社で英語とウクライナ語の御朱印を頂きました。
埼玉県上里町に鎮座します。
ご祭神は菅原道真公です。
延喜3年の菅原道真の没後、道真の御意を全国に広める旅をしていた陰陽博士・紀友成がこの地へ立ち寄ったことから、
村人たちが村の鎮守とすべく小さな祠を建立したことが起源とされています。
治承年間に浄財を集めて社殿を改築しましたが戦火で焼失し数度の再建・修復を経て、
現在の社殿は2007年に改築されました。
境内社 愛宕神社の御祭神は火産霊命、
稲荷神社の御祭神 倉稲魂命です。
境内社の封治神社のご祭神は野見宿禰命・少彦名命です。
子育て三猿があり石のように丈夫な歯が生えるように願いを込めた
お食い初め用の歯固め石が三猿の足元にあります。
真の御柱という幸福を呼ぶ御柱がありました。
六神社は拝殿の裏に鎮座しています。
厳島・熊野・秋葉・八坂・諏訪・稲荷神社となります。
#上里菅原神社
#埼玉県
#上里町
#御朱印
上里菅原神社(埼玉県)
御朱印
上里菅原神社(埼玉県)
挟み紙
上里菅原神社(埼玉県)
鳥居
上里菅原神社(埼玉県)
境内社の封治神社
上里菅原神社(埼玉県)
社号標
上里菅原神社(埼玉県)
参道
上里菅原神社(埼玉県)
手水舎
上里菅原神社(埼玉県)
梅の花
上里菅原神社(埼玉県)
猿田彦大神の碑
上里菅原神社(埼玉県)
厄割石
上里菅原神社(埼玉県)
子育て三猿
上里菅原神社(埼玉県)
拝殿
上里菅原神社(埼玉県)
扁額
上里菅原神社(埼玉県)
境内社 愛宕神社・稲荷神社
上里菅原神社(埼玉県)
真の御柱
上里菅原神社(埼玉県)
六神社

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
上里菅原神社の投稿をもっと見る46件
コメント
お問い合わせ