みかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
瓺𦼆神社の御由緒・歴史
ご祭神 | 櫛御気野命,櫛瓺か玉命 | |
---|---|---|
創建時代 | 不詳 | |
ご由緒 | 瓺か神社の創立年代不詳であるが、醍醐天皇の『延喜式神名帳』に登載されている古い社で、祭神に櫛御気野命(くしみぬのみこと)、櫛瓺か玉命(くしみかたまのみこと)の二神が祀られている。江戸時代の享保八年(1723)に正一位を授けられたと伝えられ、宝暦八年(1758)に建設された慶大の碑にも「正一位瓺甕の神社」とある。現在の社殿は宝暦十三年に再建したもので、これを記した棟札が残っている。
|
歴史の写真一覧
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ