御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みかじんじゃ

瓺𦼆神社の御由緒・歴史
埼玉県 松久駅

ご祭神櫛御気野命,櫛瓺か玉命
創建時代不詳
ご由緒

瓺か神社の創立年代不詳であるが、醍醐天皇の『延喜式神名帳』に登載されている古い社で、祭神に櫛御気野命(くしみぬのみこと)、櫛瓺か玉命(くしみかたまのみこと)の二神が祀られている。江戸時代の享保八年(1723)に正一位を授けられたと伝えられ、宝暦八年(1758)に建設された慶大の碑にも「正一位瓺甕の神社」とある。現在の社殿は宝暦十三年に再建したもので、これを記した棟札が残っている。
社名の"みか"とは酒を造るのに用いた大きな甕のことで、現在、当社に御神宝とされていたと思われる土師器の甕が四個保存されている。
例祭は、毎年四月十三日と十月十五日に行われ、以前は秋の例祭に新米で濁酒を2瓶造り、それを神前に奉納して、その一つは翌年春の参拝者に分け与え、その一つは秋の例祭のときに新調したものと交換していた。現在は清酒を奉納し、これを御供物として参拝者に分け与えている。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ