かえるじんじゃ
かえる神社のお参りの記録一覧

本川越駅近くの靴屋、ナチュリーラさんの店内入って左手にあります。
お店の方に声を掛け、御朱印をいただきました🐸若がえる、無事かえる、使ったお金がまたかえるといった意味が込められているそうです!

こちらホトカミさんの投稿を見ていて 目に止まった面白そうな神社^^
その名も <かえる神社>
若返る 無事かえる お金がかえる^^ ということだそうなんで^^ しっかり拝んできました!!!
県道229号川越停車場線沿いの ナチュリーラという靴屋さんの店頭に鎮座^^
小さなお社と赤い鳥居が何ともいい感じのほっこりする神社です^^
お伺いしたときも 小さな子供さんとお母さんが 楽しそうに神社を見てました
御朱印はこちらの靴屋さんで頂けます 気さくで明るい店員さんが気持ちよく対応してくださいます^^
自称 <日本で一番かわいい??^^>という御朱印 頂いてきました
お参り作法が若干異なるので 案内書を見てからのお参りをおススメします^^
お祀りされている かえる石^^
日本一かわいい?? という 御朱印^^

仕事で川越に用があったのでついでに寄りました。
ブラブラサタデーでやっていたのでやっと行けた感じです^ ^
神社単体ではなく靴屋さんに併設された簡易的な物なのでご注意ください。
自分が行った時は店の中に幟と賽銭箱が入っていたのでわかりづらかったです。。。
賽銭箱の上にあるカエルの形した石です♫
靴屋さんの前にいつもは出てますが、この日は中に入っていてわかりにくかったです。
このバス停の目の前にあります。
女性のスタッフさんが親切に対応してくれました!可愛らしい御朱印♫

ちょっと気になっていた小さな神社に立ち寄ってみました。
蓮馨寺から本川越駅に向かう途中に「ナチュリーラ」という靴屋さんがあります。
店先に、「かえる神社」と呼ばれる小さな神社が鎮座しており、かえる石と呼ばれるカエルの形をした石が祀られております。
ご利益は、「無事帰る」、「若返る」、「考える」などなど。
小雪の舞い散る日でしたので、祠はお店の中に移動していました。
扉を開けると、お店の方が「御朱印ですか?」と声をかけて下さいました。
日本一かわいい御朱印と書かれていますので、参拝の後、頂くことに。
新春と金文字で書かれたお正月バージョンと通常の2種類ありました。
せっかくですので、お正月バージョンを頂きました。
書置きですが、印刷ではなく、ちゃんと筆で書かれたものでした。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0