やくしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
薬師神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年06月29日(金)
参拝:2018年6月吉日
川越散策:時の鐘の下にある神社。
以前来たときは時の鐘の修復中で神社まで行けませんでしたが今回ようやく参拝できました。
以前来たときは時の鐘の修復中で神社まで行けませんでしたが今回ようやく参拝できました。
半夏生(ハンゲショウ)という花だそうです。この一角にいっぱい咲いてました。
穏やかに列に並ぶ手水渋滞の人たち。境内は人をかき分けながら進むほどの混雑でした。
急に空いたのでそのすきに撮影できました。
拝殿と、その右に稲荷社。
拝殿と、その右に稲荷社。
「正一位出世稲荷大明神」と書かれています。
<絵馬>
すてき
みんなのコメント(2件)
へぇー。神社なんですね笑
薬師・・・如来かと最初思いました笑
2018年07月01日(日)
daisukeさん
私も最初そう思いました(笑)
でも昔はお寺だったからお堂の中には薬師如来像があると聞きました。
大火の時に薬師如来像だけ持ち出すことができたのだそうです。
2018年07月01日(日)
投稿者のプロフィール
テラヨリーモ・ジン…727投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。