御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かわごえくまのじんじゃ

川越熊野神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県本川越駅

投稿日:2019年11月13日(水)
参拝:2019年10月吉日
蓮馨寺から道を挟んで隣にある神社です。
安土桃山時代に蓮馨寺の僧が紀州熊野より勧請したことから始まったそうで、
元は蓮馨寺の一部だったもののが神仏分離により川越熊野神社となり独立したとのこと。
地元では「おくまんさま」と呼ばれ親しまれているようです。

ちょうど日が落ちかけた時間帯にお詣りしたため、
境内の提灯にあかりが灯り綺麗でした。
川越熊野神社の鳥居
社号標と鳥居
川越熊野神社の建物その他
足踏み健康ロード
川越熊野神社の鳥居
二の鳥居
川越熊野神社の手水
手水舎
川越熊野神社の建物その他
茅の輪
川越熊野神社の建物その他
茅の輪
川越熊野神社の建物その他
奥に神楽殿
川越熊野神社の本殿
拝殿
川越熊野神社の本殿
拝殿
川越熊野神社の末社
加祐稲荷神社
川越熊野神社の歴史
加祐稲荷神社御由緒
川越熊野神社の末社
川越銭洗弁天厳島神社
川越熊野神社の末社
厳島神社と撫で蛇様
川越熊野神社の歴史
川越銭洗弁天厳島神社御由緒
川越熊野神社の建物その他
宝池  平成19年に川越銭洗弁戝天が再興したそうです
川越熊野神社の末社
秋葉神社
川越熊野神社の歴史
秋葉神社御由緒
川越熊野神社の末社
大鷲神社
川越熊野神社の歴史
大鷲神社御由緒
川越熊野神社の建物その他
元杢網(もとのもくあみ)の歌碑
「山ざくら咲けば白雲 散れば雪
    花見てくらす  春ぞすくなき
                  杢網」
川越熊野神社の歴史
元杢網(もとのもくあみ)の歌碑について
川越熊野神社の建物その他
山車保管庫
川越熊野神社の絵馬
絵馬
川越熊野神社の絵馬
絵馬
川越熊野神社の鳥居
むすびの庭 鳥居
川越熊野神社の建物その他
八咫烏様からありがたい一言をいただけます
川越熊野神社の建物その他
水晶がきれい
川越熊野神社の建物その他
開運指南場 手相占いなどをしていただけるそうです
川越熊野神社の建物その他
提灯がたくさん灯っていました
川越熊野神社の御朱印
御朱印
川越熊野神社の授与品その他
はさみ紙

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
川越熊野神社の投稿をもっと見る274件
コメント
お問い合わせ