いずもいわいじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
出雲祝神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
参拝時間 | 参拝自由 | ||
電話番号 | 04-2934-4519 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
![箱根の山は](https://minimized.hotokami.jp/2UHNxQcDkU_DdTrJbTYbwQ24-UuCaTKMHdmT-zK2JtY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230509-052942_Z85YpbWJc2.jpg@webp)
参道右手に駐車スペースがありました。
神社には常駐してらっしゃらないので、電話して宮司様のお宅に伺って御朱印をいただくことになるようです。拝殿右手の鳥居からすぐのところです。
綺麗なお庭でしたが、日陰になるところがないので注意してください。
絵葉書をいただきました。
(御朱印第928号)
直書き
神社右手、拝殿近くのこの鳥居からすぐのところに宮司様のお宅がありました
![アリス](https://minimized.hotokami.jp/OlJ1DwHY4tyIFM8JHwtVwACP-oOGnukPNiTS5PcGisc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190923-104317_PNfKtVhYnw.jpg@webp)
今日は3連休(昨日は午前は仕事でしたが)の中日で貴重な晴れ。でも遠出もムリだったので埼玉県内で調べて行きました。
住宅地ですが木々が多く、静かでのんびりとした雰囲気です。お昼ごろに到着しましたが他に参拝社もなく更に静かに参拝。ところがちょうど手を合わせる時に上空から凄い騒音が。かなり上空で飛行機✈が何機か飛んでるのは見えましたが、その騒音ではなく何だったんだろうと疑問だけが残りました。
他の投稿で御朱印は近くの宮司様宅でとありましたが、社務所などにも貼紙もなかったので、ホトカミの情報から電話をしていただけました。徒歩でも1分ほどですが電話をすれば道の説明をしてくださいます。
御朱印を待つあいだ外の道の梅の木を眺めていたら、うぐいすが何羽か飛んで来ていてほっこりしてしまいました。鳴かないかなぁと待ってましたがサザエさんの様にはいかないでした。
門から敷地内に戻りふと振り返ると、門から戻ってきたネコちゃんと目が合いました。「何しにきた?」と言わんばかりのようでした(笑)。
宮司さまはとても優しい方でした。
とても繊細な筆使いだと思います。
一の鳥居。先に進むと心が落ち着いて穏やかな気持ちになります。
二の鳥居。けっこう大きめ。
![アリス](https://minimized.hotokami.jp/OlJ1DwHY4tyIFM8JHwtVwACP-oOGnukPNiTS5PcGisc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190923-104317_PNfKtVhYnw.jpg@webp)
今日は3連休(昨日は午前は仕事でしたが)の中日で貴重な晴れ。でも遠出もムリだったので埼玉県内で調べて行きました。
住宅地ですが木々が多く、静かでのんびりとした雰囲気です。お昼ごろに到着しましたが他に参拝社もなく更に静かに参拝。ところがちょうど手を合わせる時に上空から凄い騒音が。かなり上空で飛行機✈が何機か飛んでるのは見えましたが、その騒音ではなく何だったんだろうと疑問だけが残りました。
他の投稿で御朱印は近くの宮司様宅でとありましたが、社務所などにも貼紙もなかったので、ホトカミの情報から電話をしていただけました。徒歩でも1分ほどですが電話をすれば道の説明をしてくださいます。
御朱印を待つあいだ外の道の梅の木を眺めていたら、うぐいすが何羽か飛んで来ていてほっこりしてしまいました。鳴かないかなぁと待ってましたがサザエさんの様にはいかないでした。
門から敷地内に戻りふと振り返ると、門から戻ってきたネコちゃんと目が合いました。「何しにきた?」と言わんばかりのようでした(笑)。
宮司さまはとても優しい方でした。
とても繊細な筆使いだと思います。
一の鳥居。先に進むと心が落ち着いて穏やかな気持ちになります。
二の鳥居。けっこう大きめ。
出雲祝神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(7枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
10
0