御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

さやまさんふどうじ|天台宗狭山山

狭山山不動寺のお参りの記録一覧
埼玉県 西武球場前駅

箱根の山は
箱根の山は
2023年09月03日(日)
1044投稿

放光寺の前を右折すると桜井門の隣りに駐車場があります。閉まるのが少し早いのでご注意。
色々とお堂があったりお参りしがいのあるお寺でした。
(御朱印第368号)

狭山山不動寺の御朱印

直書き。本堂のなかでいただきます。

狭山山不動寺(埼玉県)

桜井門

狭山山不動寺(埼玉県)

多宝塔

狭山山不動寺(埼玉県)

鐘が撞けます

狭山山不動寺(埼玉県)

弁天堂。滋賀県彦根市から移築。

狭山山不動寺(埼玉県)

総門

狭山山不動寺(埼玉県)

本堂

狭山山不動寺(埼玉県)

本堂

狭山山不動寺(埼玉県)
狭山山不動寺(埼玉県)

勅額門。ここからだと階段登ることになります。こちら側には駐車場ありません。

狭山山不動寺(埼玉県)
もっと読む
えべっさん
えべっさん
2022年05月15日(日)
1556投稿

ライオンズのデーゲームの観戦前に早めに着いて初参拝。
駅を降りるとすぐです。

狭山山不動寺の山門

勅額門 国指定重要文化財

狭山山不動寺(埼玉県)

勅額門 国指定重要文化財

狭山山不動寺(埼玉県)

不動寺総門 

狭山山不動寺の歴史

総門説明

狭山山不動寺の山門

総門

狭山山不動寺の授与品その他

授与品

狭山山不動寺(埼玉県)

ライオンズ必勝祈願 絵馬・御守り

狭山山不動寺の芸術
狭山山不動寺の建物その他

本堂内 寺務所

狭山山不動寺の建物その他

第一多宝塔

狭山山不動寺(埼玉県)

第一多宝塔

狭山山不動寺の本殿

本堂

狭山山不動寺の本殿

本堂

狭山山不動寺の建物その他

弁天堂

狭山山不動寺の歴史

弁天堂 説明

狭山山不動寺(埼玉県)

鐘楼

狭山山不動寺の歴史

鐘楼の説明書き

狭山山不動寺の建物その他

大黒堂

狭山山不動寺の歴史

大黒堂 説明

狭山山不動寺の山門

桜井門

狭山山不動寺(埼玉県)

桜井門の説明

狭山山不動寺の自然

御神木

狭山山不動寺の本殿
狭山山不動寺の建物その他

境内案内図

狭山山不動寺(埼玉県)

羅漢堂

狭山山不動寺(埼玉県)

羅漢堂 説明

もっと読む
芝っち
芝っち
2022年06月26日(日)
329投稿

5月15日
ライオンズVSゴールデンイーグルスの試合を見にベルーナドームへ⚾
待ち合わせ前に5分ほど歩いて狭山山不動寺様へ🛕

こちらのお寺、徳川家に縁が深いらしく御朱印にも葵の御紋が押されます❗
時間の関係で境内を隈なくとは行きませんでしたので次はゆっくり境内を散策したいと思います😁

狭山山不動寺の建物その他

門柱と境内案内

狭山山不動寺の山門

勅額門(国指定重要文化財)
元、徳川家台徳院一品大相国公(二代将軍徳川秀忠公)の御廟に建てられたものです。寛永9年(1632年)考養報恩の志を述べたいと、三代将軍徳川家光公が建立したもので、勅額は後水尾天皇の筆によるものです。

狭山山不動寺の自然

御神木
太田道灌の城砦を構えていた城山城址にあったもの

狭山山不動寺の建物その他

御成門(国指定重要文化財)
元、東京芝の徳川家台徳院(二代将軍徳川秀忠)の御廟に建立されていたもので、飛天の彫刻や絵画が多く描かれ、朝鮮渡来の天人門と言われています。寛永9年(1632年)三代将軍徳川家光公が建立したもので、格天井の中央に丸い鏡天井が設けられ、独特な様式を伝えています。

狭山山不動寺の山門

総門

狭山山不動寺の建物その他

第一多宝塔
大阪府高槻市の、春日大神及び菅原道真を祭神とする畠山神社から、昭和36年(1961年)現在地に移築されました。 建立時期については諸説ありましたが、移築の際に発見された二重屋根の化粧隅木の墨書から、慶弔12年(1607年)に建てられたことが明らかになりました。細部の装飾や手法が安土桃山時代の特色を良く表しています。

狭山山不動寺の本殿

本堂

狭山山不動寺(埼玉県)

おまけ①
則本投手素晴らしいピッチングでした

狭山山不動寺(埼玉県)

おまけ②
この日はドスコイ見れませんでした😅

もっと読む
たくまん
たくまん
2021年07月07日(水)
556投稿

天台宗の別格本山、ご本尊様は名前の通り不動明王様。

西武狭山線、山口線西武球場前駅から徒歩5分位のところに居られます。

埼玉西武ライオンズが開幕前に必勝祈願を行う事でも知られているかと存じます。
ちなみに、私の氏神様、箭弓稲荷神社にもライオンズの選手の皆さん来ていただいてるみたいですね。

丁度お詣りした時にお護摩のタイミングだったようで、こういうタイミングで伺えるとホント嬉しいものです。特にお不動様は大好きなので。

狭山山不動寺の本殿
狭山山不動寺の建物その他
狭山山不動寺(埼玉県)

ベンチが並んでいます。天気のいい日にここに座ってのんびりと境内を眺めながらぼーっとしたくなりますよね。

狭山山不動寺(埼玉県)
狭山山不動寺の建物その他
狭山山不動寺の建物その他

重厚感が凄いですね。

狭山山不動寺の本殿

こちらの山門も質実剛健と言った感じで素敵です。

狭山山不動寺の本殿
狭山山不動寺の建物その他
狭山山不動寺の山門

こちらには彩色鮮やかな山門が。

狭山山不動寺の芸術

彫刻も彩色も見事ですね。

狭山山不動寺の建物その他

石段の下から仰ぎ見る感じも良いですね。

狭山山不動寺(埼玉県)

額の背景が水色なんですね。

狭山山不動寺の芸術
狭山山不動寺の建物その他
狭山山不動寺の山門

紅葉とのコントラストも良いですね。

狭山山不動寺の自然
狭山山不動寺の自然

いいタイミングで伺うことが出来たのでこうやって奇麗な紅葉を見ることが出来ました。

狭山山不動寺の自然
狭山山不動寺の山門
狭山山不動寺の建物その他
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ