御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
狭山山不動寺ではいただけません
広告

さやまさんふどうじ

狭山山不動寺のお参りの記録(1回目)
埼玉県西武球場前駅

投稿日:2022年06月26日(日)
参拝:2022年5月吉日
2
5月15日
ライオンズVSゴールデンイーグルスの試合を見にベルーナドームへ⚾
待ち合わせ前に5分ほど歩いて狭山山不動寺様へ🛕

こちらのお寺、徳川家に縁が深いらしく御朱印にも葵の御紋が押されます❗
時間の関係で境内を隈なくとは行きませんでしたので次はゆっくり境内を散策したいと思います😁
狭山山不動寺の建物その他
門柱と境内案内
狭山山不動寺の山門
勅額門(国指定重要文化財)
元、徳川家台徳院一品大相国公(二代将軍徳川秀忠公)の御廟に建てられたものです。寛永9年(1632年)考養報恩の志を述べたいと、三代将軍徳川家光公が建立したもので、勅額は後水尾天皇の筆によるものです。
狭山山不動寺の自然
御神木
太田道灌の城砦を構えていた城山城址にあったもの
狭山山不動寺の建物その他
御成門(国指定重要文化財)
元、東京芝の徳川家台徳院(二代将軍徳川秀忠)の御廟に建立されていたもので、飛天の彫刻や絵画が多く描かれ、朝鮮渡来の天人門と言われています。寛永9年(1632年)三代将軍徳川家光公が建立したもので、格天井の中央に丸い鏡天井が設けられ、独特な様式を伝えています。
狭山山不動寺の山門
総門
狭山山不動寺の建物その他
第一多宝塔
大阪府高槻市の、春日大神及び菅原道真を祭神とする畠山神社から、昭和36年(1961年)現在地に移築されました。 建立時期については諸説ありましたが、移築の際に発見された二重屋根の化粧隅木の墨書から、慶弔12年(1607年)に建てられたことが明らかになりました。細部の装飾や手法が安土桃山時代の特色を良く表しています。
狭山山不動寺の本殿
本堂
狭山山不動寺(埼玉県)
おまけ①
則本投手素晴らしいピッチングでした
狭山山不動寺(埼玉県)
おまけ②
この日はドスコイ見れませんでした😅

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

芝っちさん、おはようございます😊

埼玉も徳川家に縁ある寺社多いですよね♪
葵の御紋がたまらないです😍
則本もたまらないです⚾💕
どすこい残念だけど、、山川が近い❗

2022年06月27日(月)

ぱん吉さん

こんばんは😁
そうなんですよ、有名じゃない寺社仏閣でも
葵の御紋を見ることがあります❗
きちんと調べたら楽しいかもしれませんね📔
たまたま凄く良い席で見ることができました⚾

2022年06月29日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
狭山山不動寺の投稿をもっと見る39件
コメント
お問い合わせ