びんごすかいなりじんじゃ
備後須賀稲荷神社埼玉県 一ノ割駅
24時間可能
正月三が日と初午大祭には大変にぎわう神社です。
関東三大稲荷の1つに列しているとも言い、特に初午大祭の賑わいでは出店も並びます。
神社の規模とは不釣り合いなほど休日には参拝者が訪れています。
御朱印は正月三が日と初午大祭の日に社務所にて頒布されます。
御朱印帳も同様です。
さらに、自転車プラプラ。
春日部市立武里小学校の隣に鎮座されている稲荷神社さま。
以前にお散歩でお詣りした春日部市備後にある建御雷神社社伝にあった武里の村社とされていた神社。
こちらも春日部駅の西側に行く際に気になっていた神社さま。
実際に伺うと神社の敷地は大きくないけれど、本殿がかなり立派。
神社内にある由緒書きの碑を読み込むとこの地の地名が備後である理由や神社伝が事細かに記されていました。
隣の小学校を含めて近くの勝林寺さまの敷地だったそうで別当寺院だったそうで、こちらのご住職さまが古文書より社伝を伝えられたそうです。
お詣り後にあまりの暑さなので、神社前の日陰で15分ほど休憩していたのですが、常に参拝者がいる状態。
ぶっちゃけ「この規模の神社にしては多すぎません?」といった様子。
お詣りされた方にお声がけさせて頂いたのですが、御朱印のこと神社の歴史、拝殿と本殿の一部だけが新しい理由(数年前に放火にあったことなど)のことなど教えて頂きありがたかったです。
ホトカミに登録のなかった神社でしたが、なんと「関東三大稲荷神社」の一社にも列される神社だそうで、実は凄い神社でした。
御朱印は、正月三が日と初午祭(3月第1日曜日)のほぼ午前中のみの書き入れで、画家さんが原画を描かれたオリジナル御朱印帳もあるとのことで、来年の元旦予定は決定しました。
拝殿
馬頭観音
御神木
参道の感じ
横のわらじ納め処(なんで?)
天満社
鳥居前
鳥居
本殿前のお狐さま
本殿の龍
鳥居のところの立て看板
浅間社
本殿
扁額
拝殿前のお狐さま
拝殿前のお狐さま
名称 | 備後須賀稲荷神社 |
---|---|
読み方 | びんごすかいなりじんじゃ |
通称 | 稲荷神社 |
参拝時間 | 24時間可能 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | 無料 |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
ご祭神 | 豊受姫命 |
---|---|
創建時代 | 1211年 |
創始者 | 春日部治部少輔 |
ご由緒 | 「子育ての稲荷様」として信仰の厚い当社は、豊受姫命を祭神とし、備後の西部に当たる須賀の地に奉斎されている。
|
体験 | お宮参り御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0