御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
圓福寺ではいただけません
広告

えんぷくじ|浄土宗大河山

圓福寺
埼玉県 一ノ割駅

歴史

圓福寺の創建年代等は不詳ながら、正応年間(1288-1293)以前に開創、元弘3年(1333)銘の板碑が残されているといいます。その後、当地出身の呑龍上人より嗣法を受けた僧祖笈(承応元年1652年寂)が開山、第9世光世尊應大和尚が彫刻した諸尊は春日部市有形文化財に指定されています。

歴史をもっと見る|
1

圓福寺の基本情報

住所埼玉県春日部市一ノ割1-30-17
行き方

東武スカイツリーライン一ノ割駅徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称圓福寺
読み方えんぷくじ
トイレあり
御朱印なし
電話番号048-735-4351
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.enpukuji.co/

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号大河山
院号華厳院
宗旨・宗派浄土宗
創建時代文禄元年(1592年)
開山・開基光譽祖岌上人
文化財

厨子入木彫当麻曼荼羅図(春日部市文化財)
厨子入木彫釈迦涅槃図(春日部市文化財)
木彫閻魔王宮並びに八大地獄図(春日部市文化財)
木彫厨子入阿弥陀三尊来迎仏(春日部市文化財)

ご由緒

圓福寺の創建年代等は不詳ながら、正応年間(1288-1293)以前に開創、元弘3年(1333)銘の板碑が残されているといいます。その後、当地出身の呑龍上人より嗣法を受けた僧祖笈(承応元年1652年寂)が開山、第9世光世尊應大和尚が彫刻した諸尊は春日部市有形文化財に指定されています。

Wikipediaからの引用

概要
圓福寺(えんぷくじ)は、埼玉県春日部市にある浄土宗の寺院。
歴史
歴史[編集] 創建年代は不明である。ただ所蔵する板碑に「元弘三年(1333年)」と記されたものがあるため、鎌倉時代末期には既に存在していたものと推測される[1][2]。 当寺出身の著名な人物として呑龍がいる。呑龍は浄土宗の高僧で、孤児たちを弟子として引き取ったことから「子育て呑龍様」として親しまれている。呑龍は当地の出身で、幼少時に当寺で学んだことから、「呑龍上人御誕生地」として知られている。現在も、子どもの誕生や成長といったご利益を得んと多くの参拝者が訪れる[1][2]。 ^ a b 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年、430p ^ a b 圓福寺...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] 一ノ割駅より徒歩4分。
引用元情報円福寺 (春日部市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%86%86%E7%A6%8F%E5%AF%BA%20%28%E6%98%A5%E6%97%A5%E9%83%A8%E5%B8%82%29&oldid=95907936

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ