ふじづかかとりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()

![藤塚香取神社(埼玉県)]()
![藤塚香取神社(埼玉県)]()
![藤塚香取神社(埼玉県)]()
![藤塚香取神社(埼玉県)]()
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

藤塚香取神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿

オサッペ
2025年01月01日(水)
1177投稿
自転車で神社巡り最後の藤塚香取神社さま。
正式には香取神社ですが、古利根川沿いということで香取神社さまはたくさんありすぎるので地名を冠するお名前で。
(先に投稿してくださっていた方がいらっしゃったので。)
古利根川ウォーキングやサイクリング時に何度かお参りをしていました。
今回は、書置きでも御朱印ありそうと思い伺ってみました。
実際伺うと驚くほどの参拝客がいらしていてにぎわっていました。
お参りを済ませて、授与所の仮設テントへ向かうと浅葱色の袴をはいた御神職様が2人いらっしゃっていたので、御朱印を頂けるか伺うと、「御朱印帳お持ちなら直書きしますよ。」とのことでお書入れ頂きました。
帰りに普段の社務所(集会所)の前を通ると御朱印受付と書かれていて、総代様の連絡先がかかれていたので、連絡がつけば書いていただくか書置きを頂けそうです。
もっと読む
名称 | 藤塚香取神社 |
---|---|
読み方 | ふじづかかとりじんじゃ |
通称 | 香取さま |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 048-991-4856 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 経津主大神 |
---|---|
創建時代 | 天正6年(1578) |
創始者 | 光誉上人 |
ご由緒 | 藤塚香取神社は、春日部市藤塚にある神社です。藤塚香取神社は、東国寺を天正4年(1576)に開山した光誉上人が天正6年(1578)に下総国一宮香取大神を東国寺境内に勧請、その後当地へ遷したといいます。江戸期には藤塚村の鎮守として祀られ、明治維新後の社格制定に際して明治5年村社に列格、明治39年には字本宮の無格社天神社及び字谷中の無格社雷電神社を合祀しています。 |
Wikipediaからの引用
概要 | 香取神社(かとりじんじゃ)は、埼玉県春日部市の神社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 1578年(天正6年)に創建された。近くの東国寺を開山した光誉が、香取神宮より分霊を勧請して神社を創建した。当初は境内社だったが、後に現在地に移転した[1]。 1872年(明治5年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられ、1906年(明治39年)の神社合祀により、周辺の2社が合祀された。現在の社殿は1974年(昭和49年)に建てられたものである[1]。 当神社は河畔砂丘である藤塚砂丘上に所在している。[2] ^ a b 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、1054-1055p ^ 『景観資源一覧』「藤塚香取神社」 ...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通アクセス[編集] 一ノ割駅より徒歩12分。 |
引用元情報 | 「香取神社 (春日部市藤塚)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%A6%99%E5%8F%96%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E6%98%A5%E6%97%A5%E9%83%A8%E5%B8%82%E8%97%A4%E5%A1%9A%29&oldid=102949287 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2025年01月06日(月)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
藤塚香取神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0