じょうこくじ|浄土宗|仏眼山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浄国寺のお参りの記録一覧
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年04月13日(水)
3309投稿
岩槻駅から南へ徒歩13分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来。
関東十八檀林の一つで、江戸時代初期に定められた関東における浄土宗の僧侶の学校として機能していました。
広い境内で静かな寺院でした。
通りから長い参道を歩きます。
中門です。江戸時代の建立です。
中門に掲げられている「栴檀林(せんだんりん)」の額。
仏教研究のための学校です。東京の駒込にある「吉祥寺」が有名で、駒沢大学の前身にあたります。
広い境内に青モミジ。
本堂です。
鐘楼です。
庫裏にて御朱印を待っている間の一枚。
明治か大正時代の開山忌のお参りの案内ポスターと思われます。
毎年7月26日が縁日で、当時お参りのための汽車賃が割引になる事が書いてあります。
豊年手踊りや活動写真の見せ物もあったと思われます。
主催の「総武鉄道」が今の「東武野田線」でしょう。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0