御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あだちじんじゃ

足立神社のお参りの記録一覧
埼玉県 西大宮駅

惣一郎
惣一郎
2021年09月21日(火)
1269投稿

足立神社(飯田)は、埼玉県さいたま市西区飯田にある神社。式内論社で、旧社格は村社。祭神は日本武尊、猿田彦大神ほか。

創建は不詳。社伝によると、平安時代に当地・殖田(うえだ)郷に本拠を置いた豪族・足立氏が奉斎する氏神であった。平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載されている「武蔵国 足立郡 足立神社 小」の論社となっている。他の論社は3社あり、埼玉県さいたま市浦和区木崎の足立神社、埼玉県さいたま市北区宮原町の加茂神社、埼玉県鴻巣市笠原の久伊豆社がある。古来「氷川神社」と称していたが、明治時代の1907年に周辺の12社を合祀したのを機に「足立神社」と改称した。

当社は、JR高崎線・大宮駅の西南西3.5kmの平地にあって、割と交通量の多い道に面している。境内は旧村社にしては広く、その半分ぐらいが<足立園>という植物園になっていて、つつじやさつきが植えられている。元は防風林として杉や檜がうっそうと立っていたが、立木被害を防ぐため、植物園になったとのこと。

今回は、武蔵国の式内論社であることから参拝することに。参拝者は週末の午後、自分以外にも数人参拝者が訪れていた。

足立神社の鳥居

境内南端にある入口の<一の鳥居>と<社号標>。手前は交通量の多い県道。

足立神社の鳥居

<一の鳥居>。境内の西側(写真左側)、北側には広い植物園<アジサイ園>がある。

足立神社の手水

参道左側にある<手水舎>。

足立神社の建物その他

参道右手にある、真新しい<社務所>。でも無人...

足立神社の鳥居

さらに進むと、真っ赤な<二の鳥居>。

足立神社の本殿

<拝殿>遠景。社務所同様、真新しい感じに見える。

足立神社の末社

参道左手にある<御嶽神社>。Google Mapだと、燈籠は同じだが、鳥居はなく、社殿は古く、社名も<十二所権現神社>と出ている。なんでかな?(^_^;)

足立神社の本殿

<拝殿>全景。狛犬も新しい感じ。

足立神社の本殿

<拝殿>正面。時間は16時ごろだが、残念ながら扉は閉まっている。

足立神社の本殿

拝殿正面の扁額には<延喜式内 足立神社>と書いてある。

足立神社の本殿

<社殿>全景。拝殿は明るい木の色、本殿は朱色のギャップ型。

足立神社の建物その他

拝殿の後ろにある<幣殿>と<本殿>。幣殿は長め、本殿はやや小さめだが、ビビッドな朱色で存在感がある。

足立神社の本殿

社殿左奥から、社殿と御神木。御神木はかなり高い。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ