じげんじ|天台宗
慈眼寺
埼玉県 西大宮駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
普光山華蔵院慈眼寺。
天長3年(826年)に創建された古刹で、水波田観音とも呼ばれています。
天台宗の寺院で御本尊は胎蔵界大日如来です。
境内は広く綺麗で、赤い仁王門や観音堂など見応えがありました。
大宮駅からバスで15分ほど。駐車場もあります。
仁王門
観音堂
山門
本堂
香炉
惣門
閻魔堂
鐘楼
八百姫宮
水子地蔵尊
稲荷神社
名称 | 慈眼寺 |
---|---|
読み方 | じげんじ |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 048-624-4509 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
13
0