天台宗大智山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
文殊寺のお参りの記録一覧
ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年04月10日(日)
3302投稿
東泉寺を後にして、さらにバス停「西宿」下車。徒歩10分。
足立坂東薬師霊場(北部)第1番、関東三十三観音霊場第14番札所の天台宗寺院。
ご本尊は文殊菩薩です。
元々は、近くの氷川女体神社の境内にあり別当寺院でした。
ちなみに、日本三体文殊菩薩の一つ、埼玉県の「文殊寺」は熊谷市にあります。
山門です。
この左隣にも同じ足立坂東薬師霊場の薬師堂があります。(この日だけのご開帳でした。)
梵珠菩薩がご本尊だけに印がありました。
聖観世音菩薩です。
文殊菩薩と共に「ぼけ封じ」のお寺でもあります。
本堂です。
「花まつり」という事で甜茶をかけてお参りです。
境内は広く、静かな趣でした。これからは、「青モミジ」が映える季節になります。
いただいた御朱印です。
こちらはご本尊のもの。
もう一体は、「ぼけ封じ」の観音様の御朱印です。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0