ごかどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
語歌堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月22日(金)
参拝:2024年11月吉日
秩父札所5番の語歌堂は、無人でお堂だけだ。
案内及び、御朱印は道路を挟んですぐの長興寺さんで頂く。
横瀬駅から歩く事、20分ほど。突然、目の前に現れたのは異世界の感覚のお堂であった。
畑と山だけの地にーー!という感じであった。
仁王門に圧倒される。
そして、既視感?
17番の龍石寺にお堂の形が似ているのだ。
名前を語歌堂と言うが、和歌を楽しむそんな意味もあるようだ。
山装う 歌い楽しむ 語歌堂よ
案内及び、御朱印は道路を挟んですぐの長興寺さんで頂く。
横瀬駅から歩く事、20分ほど。突然、目の前に現れたのは異世界の感覚のお堂であった。
畑と山だけの地にーー!という感じであった。
仁王門に圧倒される。
そして、既視感?
17番の龍石寺にお堂の形が似ているのだ。
名前を語歌堂と言うが、和歌を楽しむそんな意味もあるようだ。
山装う 歌い楽しむ 語歌堂よ
すてき
投稿者のプロフィール
![かおりさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/O5parpxEkNgSEUBX5jHte3etZxo5du0FL0ipfM9gdjQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220925-123713_wKzx8fWVZB.jpg@webp)
かおり1347投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。