御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
少林寺ではいただけません
広告

しょうりんじ

少林寺のお参りの記録(1回目)
埼玉県御花畑駅

投稿日:2022年05月07日(土)
参拝:2022年4月吉日
令和4年4月 / 秩父1泊2日旅・2日目。

【札所十四番 / 今宮坊】から【札所十五番 / 少林寺】です。

こちらのお寺は【母巣山・蔵福寺』と【五葉山・少林禅寺】が合併したお寺だそうです。

【少林寺】と言えば【達磨】
今更ながら何でかなと思い調べたところ、
要約『インドの高僧である達磨大師が、中国の少林寺の裏山の洞窟に住んで、面壁9年の坐禅をするうちに求道者・神光が現れ、その熱意に感じ中国で始めて弟子をとり、慧可と名付けました。
この慧可にすべてを伝え、中国に禅宗の基礎を築かれたのです』
日本にも【少林寺】がいくつもありますし、授与品他でも【だるま】を頂く事がありますが、知らなかったなーと言う感じです。

そうなって来ると、なぜ必勝祈願に【だるまさん】が繋がるのかが気になりました。
要約『だるまのモデルとなった達磨大師は、5世紀後半のインドで王子として生まれ、長い修行を経て、中国に渡ったと言われています。
壁に向かって9年間座禅をし続けたという伝説や、150歳まで生きたという言い伝えが残っていて、絵画にもよく描かれました。
厳しい修行をしながら、倒れても倒れても起き上がる人形。そんな姿が、さまざまな願いをかなえてくれる縁起物となり、民間信仰の中で息づいてきたのです。
だるまの丸い形は、ゆったりした法衣を頭からかぶり、顔だけを出して座禅を組む達磨大師の姿を現しています。』

諸説はあるかと思いますが、だいたいの内容は大差が無いと思います。

少林寺・だるまの話からこちらの札所に戻ります。
本堂が蔵っぽいなと思ったら防火構造になっているとか。
(洋風の建築方法を取り入れた、漆喰塗籠で土蔵造りだそうです。)

本堂の右手に【秩父事件】で殉職した2人の警察官のお墓と当時の内務大臣の山形有朋の碑があります。
(生糸相場の大暴落や繭の不出来によって、現金収入が断たれた農民たちが武装蜂起し高利貸しなどを襲撃した事件だそうです。)

最後に、私がこちらのお寺に着いてご朱印を頂いたのは11時50分頃でした。
秩父三十四観音霊場で授与所の休憩時間は12時〜12時半とされ、こちらの授与所でもその旨の紙が貼られています。
12時10分過ぎに何回もインターホンを鳴らしてご朱印を頂いた方がいらっしゃいました。
こちらに登録されている方々にはこの様な方は居ないと思いますが、変なブームは去って欲しいと心底思いました。

次は【西光寺】へ向かいます。
少林寺(埼玉県)
少林寺(埼玉県)
少林寺の歴史
少林寺の歴史
少林寺(埼玉県)
少林寺(埼玉県)
少林寺(埼玉県)
少林寺(埼玉県)
少林寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
少林寺の投稿をもっと見る58件
コメント
お問い合わせ