御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年3月
叡福寺ではいただけません
広告

えいふくじ|太子宗磯長山

叡福寺
大阪府 上ノ太子駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

神仏霊場巡拝の道新西国三十三箇所河内西国霊場聖徳太子霊跡仏塔古寺十八尊西山国師遺跡霊場
新西国三十三箇所霊場客番札所/仏塔古寺十八尊第2番札所/河内西国霊場第21番札所/聖徳太子遺跡霊場第6番札所/西山国師霊場第15番札所/河内飛鳥古社寺霊場第15番札所/神仏霊場巡拝の道大阪16番札所

叡福寺について

聖徳太子のお墓


聖徳太子の墓といわれる"磯長墓"、"叡福寺北古墳"がある。

大阪府のおすすめ🎎

広告

おすすめの投稿

ana11692
2023年01月03日(火)
249投稿

磯長山(しながさん)叡福寺(えいふくじ)に初詣 ご参拝させていただきました🥹🌿
聖徳太子さまと妃 膳部大郎女(かしわべのおおいらつめ)さまと母 穴穂部間人( あなほのべのはしひと)推古天皇皇后さまの埋葬された聖徳太子御廟 磯長廟(しながびょう)は円形古墳で太子信仰の霊場です☺️🙏 聖徳太子さまの「和」の心の温かな荘厳な雰囲気のある大好きな場所です😊🙏🌿家族全員 しっかりと手を会わさせていただきました🙏☺️🌿円形古墳の背景の磯長山(しながさん)の 山頂「五字ヶ峰」の「宝篋印塔(ほうきょういんとう)」は五色の光が発しているのを聖徳太子さまが見た場所として有名です🧐🙏
いつもの同敷地内の科長岡神社⛩️にご参拝させていただき 畏かしこみ 畏かしこみ身滌大祓みそぎのおおはらいを奏上させていただきました🥹👏🌿神さまに届きましたでしょうか🥹🙏🌿
本年も健康で良い年でありますように☺️👏🌿
よろしくお願い申しあげます☺️🙇🏻‍♂️👏🌿

叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)

南大門☺️🙏🌿

叡福寺の建物その他
叡福寺の山門
叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)

南大門 金剛力士像(うん形)さま🥹🌿
ちゃんと 眼が水晶のようです😲👏🌿

叡福寺の像

南大門 金剛力士像(あ形)さま🥹🌿

叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)

多宝塔🧐🙏🌿

叡福寺の手水
叡福寺の建物その他

お正月の午前中は美味しい甘酒あまざけが振舞われます😊🙏初詣のお楽しみです☺️👏🌿

叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)

金堂🥹🙏🌿

叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)

正面の聖徳太子御廟 磯長廟(しながびょう)に通じるこの長ーく広ーい空間🥹🙏は いつも神聖で厳清な「参道」の様な空気をすごく感じます🥹🙏🌿

叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)

二天門の仁王
戟ほこを持つ増長天さま🥹🌿

叡福寺(大阪府)

二天門の仁王
金剛杵こんごうしょを持つ持国天さま🥹🌿

叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)

三人共に仲良く埋葬されておられるんですね🥹🙏🌿(三骨一廟)

叡福寺の建物その他

科長岡神社です☺️👏⛩️

叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)
叡福寺の像
叡福寺の建物その他
叡福寺(大阪府)
叡福寺の建物その他
叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)
叡福寺(大阪府)

磯長山(しながさん)の 山頂「五字ヶ峰」の「宝篋印塔(ほうきょういんとう)」です🥹🙏🌿

もっと読む
投稿をもっと見る(49件)

叡福寺の基本情報

住所大阪府南河内郡太子町太子2146
行き方
アクセスを詳しく見る
名称叡福寺
読み方えいふくじ
参拝時間

7:30〜17:00

参拝料

宝蔵拝観:大人200円、小学生100円

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0721-98-0019
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://eifukuji-taishi.jp

詳細情報

ご本尊聖如意輪観世音菩薩
山号磯長山
宗旨・宗派太子宗
創建時代神亀元年(724年)
開山・開基聖武天皇
札所など

新西国三十三箇所霊場客番札所/仏塔古寺十八尊第2番札所/河内西国霊場第21番札所/聖徳太子遺跡霊場第6番札所/西山国師霊場第15番札所/河内飛鳥古社寺霊場第15番札所/神仏霊場巡拝の道大阪16番札所

文化財

金堂、聖霊殿、宝塔、高屋連枚人墓誌(重要文化財)
源頼朝供養塔(府文化財)

体験博物館国宝祭り有名人のお墓札所・七福神巡り

Wikipediaからの引用

概要
叡福寺(えいふくじ)は、大阪府南河内郡太子町太子にある太子宗の本山の寺院。山号は磯長山(しながさん)。本尊は如意輪観音。新西国三十三箇所客番札所。聖徳太子の墓所とされる叡福寺北古墳(磯長墓〈しながのはか〉)があることで知られる。開基は聖徳太子または推古天皇とも、聖武天皇ともいわれる。聖徳太子建立三太子の一つで、野中寺(羽曳野市)の「中の太子」、大聖勝軍寺(八尾市)の「下の太子」に対して、「上の太子」と呼ばれている。また、大阪みどりの百選に選定されている。
歴史
歴史[編集] 草創[編集] この寺にある叡福寺北古墳(磯長墓)には、聖徳太子、太子の母・穴穂部間人皇女、太子の妃・膳部菩岐々美郎女が埋葬されているとされ、「三骨一廟」と呼ばれる[1][2]。叡福寺の所在する磯長(しなが)は蘇我氏ゆかりの地であり、聖徳太子の父(用明天皇)と母はともに蘇我氏の血を引いているが、この古墳の被葬者を聖徳太子とすることについては異説もある。なお、叡福寺近辺には敏達天皇、用明天皇、推古天皇、孝徳天皇の陵もある。 寺伝によれば、聖徳太子は生前、推古天皇28年(620年)にこの地を自らの墓所とするように定めたという。推古天皇29年(621年)、穴穂部間人皇女が没するとこ...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] 近鉄長野線 喜志駅から4市町村コミバス(近鉄バス運行。2023年12月21日に金剛バスの事業廃止に伴い移管)または、近鉄南大阪線 上ノ太子駅から「たいしのってこバス(2号車)」で「聖徳太子御廟前」バス停下車徒歩約3分。
引用元情報叡福寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%8F%A1%E7%A6%8F%E5%AF%BA&oldid=99519046

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ