御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
極楽密寺ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

和泉西国三十三ヵ所観音霊場第33番

おすすめの投稿

sasaki3
2024年03月08日(金)
532投稿

極楽蜜寺

極楽密寺の御朱印

極楽蜜寺 和泉西国三十三巡礼

極楽密寺(大阪府)

極楽蜜寺 和泉西国三十三巡礼

極楽密寺(大阪府)

極楽蜜寺薬師堂 和泉西国三十三巡礼

もっと読む
🌷日向ぼっこ☀️🐇
2023年01月20日(金)
748投稿

⛩️ 🍁大阪のほぼ南端、旧泉州和泉の国、泉南市に法灯を守り続けている 🌸西方山 楽密寺 (ごくらくみつじ) と云う古刹を目指してます。地図上では関空の南、大阪湾を挟んで約10キロの位置にあるお寺。
🔹大阪南部は豊臣秀吉に焼かれたと云うお寺が数多くあり、紀州攻め根来攻めのとばっちりでいい迷惑を被った受難被害寺。ここ当寺もその例に漏れない気の毒なお寺。
当山は730年(天平12年)行基菩薩が畿内49院建立のおり、当地に一草庵を建立し、薬師如来を本尊として安置したのを開基と伝わる。
その後、観音信仰がこの地に根付き、1185年(文治元年)には俊乗房重源が留錫し、伽藍・坊舎を有する寺院に発展させたという。
🔸隆盛を極めた当山も、1585年(天正13年)豊臣秀吉の紀州攻めの際に兵火により伽藍・坊舎は全て焼失したが、薬師如来が灰の中に残っていたので小堂に安置し、再興された。江戸時代の1755年(宝暦5年)には紀州徳川家の祈願処となり、再び繁栄を見、現在に至っている。
当地には江戸時代の話として、大飢饉の時、米倉を破り村民を救い処刑された義民森田小平次の話が伝わるが、その小平次の碑と、そのモデルとなった久介の墓が現存する。

場所⛩️ : 大阪府泉南市馬場1丁目16−1

極楽密寺(大阪府)
極楽密寺(大阪府)
極楽密寺の建物その他
極楽密寺の像
極楽密寺(大阪府)
極楽密寺(大阪府)
極楽密寺(大阪府)
極楽密寺(大阪府)
極楽密寺(大阪府)
極楽密寺(大阪府)
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

極楽密寺の基本情報

住所大阪府泉南市馬場1-16-1
行き方

JR阪和線「和泉砂川駅」から徒歩約20分

アクセスを詳しく見る
名称極楽密寺
読み方ごくらくみつじ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし

巡礼の詳細情報

和泉西国三十三箇所

第33番

御本尊:聖観音

詳細情報

ご本尊薬師如来
山号西方山
宗旨・宗派真言宗
創建時代730年(天平12年)
開山・開基行基菩薩
ご由緒

 730年行基菩薩が畿内49院建立の折、この地に草庵を建て薬師如来を本尊として安置したのが始まりと伝えられています。
1185年俊乗房重源が東大寺を再建中にこの地に立ち寄り、民衆の薬師信仰の篤さに感銘、伽藍を整備しその後大いに栄えたといわれる。その後秀吉の紀州攻めで兵火に罹り伽藍は全て焼失、1755年には紀州藩主徳川家の祈願所となり、再び隆盛し今日の姿になっている。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ