御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
梶原一里塚跡のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年02月21日(金)
参拝:2020年1月吉日
1里毎に榎を植えて路程の目印とした一里塚のあった場所。
江戸時代の街道絵図にも、塚と茶店が一緒に描かれており、当時の様子が伺える。
地蔵堂は以前、淀川沿いに建てられていたが水害を逃れ現在地に移され「水あがりの地蔵さん」と呼ばれている。
江戸時代の街道絵図にも、塚と茶店が一緒に描かれており、当時の様子が伺える。
地蔵堂は以前、淀川沿いに建てられていたが水害を逃れ現在地に移され「水あがりの地蔵さん」と呼ばれている。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。