御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
住吉大社ではいただけません
広告

すみよしたいしゃ

住吉大社のお参りの記録(1回目)
大阪府住吉鳥居前駅

投稿日:2022年08月14日(日)
参拝:2022年8月吉日
摂津ノ国一ノ宮の住吉大社に参拝に行って来ました^ - ^
まー実際に行ってみたら境内は広くてびっくりしました。土曜日という事で参拝客はたくさんいました。流石有名な住吉大社だなと思いました。
御祭神は第一本宮底筒男命、第二本宮は中筒男命、第三本宮は表筒男命、第四本宮は息長足姫命(神功皇后)です。
第一本宮、第二本宮、第三本宮の御祭神の三神を住吉三神といいます。
住吉大社の鳥居
最初の鳥居
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
住吉大社の狛犬
狛犬
住吉大社の狛犬
狛犬
住吉大社(大阪府)
由緒書き
住吉大社の狛犬
狛犬
住吉大社の狛犬
狛犬
住吉大社の建物その他
住吉大社の手水
手水社
住吉大社(大阪府)
神門
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
第一本宮
住吉大社の本殿
第一本宮内部
住吉大社(大阪府)
伊勢神宮遥拝所
住吉大社(大阪府)
住吉大社の建物その他
住吉大社の鳥居
種貸社
住吉大社(大阪府)
種貸社拝殿
住吉大社(大阪府)
狛犬
住吉大社の狛犬
狛犬
住吉大社の建物その他
一寸法師発祥の地
住吉大社(大阪府)
一寸法師の手水社
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
五、大、力と書かれた石を一個ずつ3個拾い、社務所にて御守り袋を買い、その中に入れます。
住吉大社(大阪府)
住吉大社の本殿
侍者社拝殿
住吉大社(大阪府)
夫婦円満をお願いしました。
住吉大社(大阪府)
住吉大社(大阪府)
第二本宮内部
住吉大社(大阪府)
第三本宮内部
住吉大社(大阪府)
第四本宮内部
住吉大社の建物その他
境内案内図
住吉大社(大阪府)

すてき

御朱印

月替わり御朱印です。
月替わり御朱印です。

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
住吉大社の投稿をもっと見る443件
コメント
お問い合わせ