いくくにたまじんじゃ
生國魂神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
四天王寺から徒歩で15分ちょっとでこちらの生國魂神社に到着です。
七五三のご家族が二組いらっしゃいましたが、参拝されている方はそれほど多くはありませんでした。ちょっと変わった形の拝殿ですね。
通常の御朱印をいただきましたが、干支朱印もまだいただけるようです。
大阪市内に出かけることは、たまにしかないので、地図で確認していたら、目にとまりました。かなり敷地が広い神社さんです。目的地から、歩いて数分。ぜひお参りしたいと思った次第です。😊
「いくくにたま」神社さん。
御祭神:生島大神(いくしまのおおかみ)
足島大神(たるしまのおおかみ)
大物主大神(おおものぬしのおおかみ)
御由緒書きによりますと、第一代・神武天皇が
九州から日本統一の旅に出発され、難波津(大阪湾)にお着きになった際、現在の大阪城を含む一帯に、日本国の御霊である生島大神、足島大神を祀られたのが創祀と伝えられているとのことです。
こちらの鳥居からだと生玉真言坂を上ることになります。距離は長くないですが、坂です!🤭
谷町筋からだとこちらの鳥居から境内に入らせていただきます。敷地に見合った大きさです。😯
拝殿
本殿は、「生國魂造(いくたまづくり)」と呼ばれる他に類を見ない建築様式だそうです。残念ですが、見えません。
境内社 浄瑠璃神社
芸能上達の神 文楽関係の物故者をお祀りしています。今日鑑賞した演目は、近松門左衛門さんの作品ではありませんでしたが、いつも楽しませていただいているので、しっかりと手を合わせました。感謝!🙏
境内社 家造祖(やづくりみおや)神社
境内社 城方向八幡宮(きたむきはちまんぐう) 大阪城鬼門の守護神です。
境内社 住吉神社
天満宮
いただいた御朱印
本来は、1月にいただく干支の御朱印ですが、なかなかお参りが難しかった方もおられただろうということで、特別にいただきました。🙌🤭
一人大阪弾丸神社仏閣巡りツアー 12社目
生國魂神社
天王寺エリアから歩いて到着の上本町エリア1つ目はここ。
もう超有名どころですね。
生島大神様&足島大神様が主催神で相殿は大物主大神様というゴージャスなご利益の方たちです行って下さいます。
摂末社エリアも庭園風になっていて都会の中のオアシスって感じです。
摂社末社ではあまりお見かけしない神様も祀られているので、一見の価値有りです。
私の場合は、いつも通りお稲荷様へ。
こちらのお稲荷様は佐賀県の祐徳稲荷神社からの分祀で、珍しいですね。なぜ佐賀県なのか?
佐賀藩と関係あるのかな?
そしてまさかの前から行きたいと思っていた奈良県の源九郎稲荷社の分祀が!
えっ今回絶対、いくたまさん行こうと思ったけど、そんな気持ちになったのは呼ばれた!?
冗談はさておき、こちらのお稲荷は二社とも初対面なので、特になにも起きませんでした。嫌われてはないようです。
一の鳥居前
看板
敷地案内図
摂社末社
摂社末社エリアの途中も庭園風。
戎様&弁天様
稲荷社(祐徳稲荷神社)
源九郎稲荷社
大阪の神社めぐり⛩
和歌山から大阪に戻り
この日一社目は生國魂神社、いくたまさんへ。
地下鉄谷町九丁目駅からすぐの、わかりやすい場所でした。
大阪は交通網がしっかりしていてどこへ行くのもとても便利ですね〜🚇
この日は朝から雨☂️
和服姿の女将さん風の女性が次々と参拝にいらしていました。
御朱印は、時間が少し早かった為頂けませんでした〜残念。。
摂社末社がたくさんあります。
雨で空気が澄んだ庭園を歩きながらの参拝もきもちがよいものでした。
手水舎
干支御朱印もあるのですね。
近くにいたら絶対通って集めています😊
いつかまた御朱印をいただきに行きたいな。
拝殿の天井にはすてきな龍の絵
摂末社エリアへ。
変わった梅の花👀可愛い!
庭園になっていて摂社末社をゆっくりまわれます。
かなり迫力のある御神木があって、見入っていたのですが写真を撮るのを忘れてしまいました😓💦
👀
女性の守護神 鴫野神社〜しぎのさんもお詣り
また来ます😊
今度は晴れの日に☀️
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0