ほうこくじんじゃ
豊國神社のお参りの記録一覧
大阪城公園に入り、豊國神社にお参りしました。
京都にもあります。豊臣秀吉を祀る神社です。やっぱり大阪は「太閤さん」ですね。
天気もよかったので外国人客がひじょうに多く、日本人のほうが少ない印象でした。
大阪城ができる前は、この地は「石山本願寺」であり、浄土真宗の総本山でありました。
織田信長と戦っていた「一向宗」の総本山になります。
まさに地政学上、日本の最重要ポイントであった場所と言っても過言ではありません。
御朱印です。末社の七夕神社等の御朱印も一緒に購入することができます。
すべて書置きとなります。
豊国神社は大阪城構内の南側に鎮座されておられます。
豊國神社の入り口。
鳥居の正面に太陽の光が当たって神秘的な写真が撮れました。
ご拝殿です。
末社にもお参りしました。
若水神社です。
白玉神社、七夕神社、玉春神社、玉繁神社は一つの祠になっています。
神社の西側入り口にある「豊臣秀吉像」
豊國神社の境内です。いいお天気。
大阪城公園は広くて、空が高く感じました。
2回目(令和初参拝)の参拝です。ほぼ地元の神社です。御祭神は、豊臣秀吉公・豊臣秀頼公・豊臣秀長公です。ほとんど外国人の方で、日本人は少数でした。最初は暑かったのですが、時間が立つごとに暑さはやわらぎました。神域は、涼やかな風を感じ心地よかったです。神社のエネルギーを受けとらせていただきました。
拝殿
拝殿
若水神社(御祭神:宇迦御魂神)
若水神社
若水神社
白玉神社(御祭神∶宇迦之御霊神)
七夕神社(御祭神∶稚日女尊、宇迦之御霊神)
七夕神社(御祭神∶稚日女尊、宇迦之御霊神)
玉春神社・玉繁神社(御祭神∶宇迦之御霊神)
白玉神社・七夕神社・玉春神社・玉繁神社
白玉神社・七夕神社・玉春神社・玉繁神社
秀石庭
秀石庭
境内案内図
手水舎
豊臣秀吉公の銅像
表鳥居
裏鳥居
大阪城公園にある豊臣秀吉を祀る神社。
明治時代に中之島に建てられた神社で戦後に大阪城へ移転されました。秀吉の御膝元だった場所にある秀吉の神社とはなんともロマンがあります。
食い倒れの街大阪とあって神社前にはたこ焼きなどの屋台が並んでいました。雨だったので今回私は食べられませんでしたがどれも美味しそうでした。
境内には陣羽織姿の勇ましい秀吉の像。よく大河ドラマの紀行でも紹介されている銅像です。猿とかハゲネズミとか言ったらしばき倒されそう。
鳥居も社殿もとても立派。御利益はもちろん立身出世です。心配御無用!
社務所で豊國神社と摂社の白玉神社の御朱印を頂いてきました。外国人の参拝客も多く来ていて東京の浅草寺の御朱印帳を持っている方もいました。その方もかなりあちこち巡ってそうでした。
大阪城
大坂城南外濠・六番櫓
屋台
社殿
鳥居
豊臣秀吉公像
鳥居と屋台
絵馬
参道
狛犬
境内
おみくじ
大阪城内に鎮座する。
明治天皇の命により1879年創建。
豊臣秀吉、豊臣秀頼、豊臣秀長を祀る。
1961年現在地へ遷座された。
拝殿
拝殿
幣殿
本殿
本殿
玉繁神社・玉春神社・白玉神社・七夕神社
玉繁神社・玉春神社・白玉神社・七夕神社
若永神社
大阪の神社巡り⑨
大阪城公園をぐるりとまわり
豊國神社さんへ4年ぶりの参拝です。
到着時には雨がパラつきはじめましたが
観光客がたくさん!
外国の方もたくさんいらして秀吉像の周りは撮影待ち状態でした📷
前回はあまり隅々までは見られなかったので
境内を時間をかけて散策しました😊
ちょうど公園内の梅林も見頃に♪
参拝後は御朱印をいただき、この日の目的大阪城ホールへ向かいました。
こちら側の鳥居からおじゃましました
灯篭の中に♪
拝殿
笹の小道は2月だったけど七夕みたいな飾りつけも🎋
手水舎は意外にシンプル
外国の方に大人気の秀吉さん
おまけ☆大阪城♪
梅園は満開
晴れていたらなぁ〜
御朱印の文字が素敵💓
豊國神社に参詣しました。大阪城天守にも登閣しました。
豊國神社
豊臣秀吉像
豊國神社
御朱印
大阪城天守
大阪城天守から
大阪城
御城印
大阪歴史博物館から
大阪歴史博物館
豊臣秀吉像
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0