はくさんじんじゃ
白山神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
![わかちこ](https://minimized.hotokami.jp/964nAJjVlybOE4CjRM8i6dgCqPjEbG8sjXnlJxgUgYY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230929-114517_d3n8MSkIkk.jpg@webp)
会津から新潟ってもっと遠いのかと思いきや、Google先生によると高速使えば2時間弱で行けるっぽいので、母と一緒にこちらの神社へ⛩️
3月のハーフマラソン参加の際にお参りして、こちらでお受けした叶守のお陰で目標タイムを切ることができたうえ、ちょっとしたお願い事も叶ったりと自分にとっては御神威凄まじい神様がお鎮まりになる神社⛩️
今回も天気が良くて気持ちよく参拝に上がることができました😊
白山神社修復祈願のホログラム青龍御朱印と月替わりの箔押し御朱印をいただきました♪
月替わりの御朱印は御祭神の菊理媛大神にと9月に因んだ菊があしらわれていて、白山神社修復御朱印には、能登半島チャリティー御朱印との色違いの青龍です🐉
叶守も毎日持ち歩いて使用感が出てきたので、これを機に新しい物へ切り替えました😊
手水舎には風鈴が
花手水に
随神門
拝殿にて御朱印と
3月にお受けした能登半島地震被災神社復旧・復興チャリティー御朱印と並べてみました。
蒼紅の龍がつがいとなっているようで、中々良さげです😊
![ぱん吉🍀](https://minimized.hotokami.jp/_bRta33FRrawEvsqTkizOQfETjzGlgaxFI1ESbE--qs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20211216-131711_LPMK6nJtMF.jpg@webp)
秋の旅⑩新潟総鎮守『白山神社』
菊理媛大神 (白山比咩大神) 参拝✨
歴史があって見どころも多数!!
素敵な御朱印がズラリ٩(ˊᗜˋ*)و
女神様に相応しい魅力的な境内〜少々興奮しながらまわりました♪
幻の新潟城… 白山公園から神社境内へと風情ある参道を進むと、遺構はなくとも昔が偲ばれる雰囲気。そんな場所に来られて嬉しかったので御城印も一緒に拝受!
この日は新潟も警報級の雨が降った後でしたが、能登では再び災害が発生。微力ですが『能登半島地震チャリティー御朱印』で支援。また別に支援の募金をしようと思っています。
下調べをあまりせずに伺いましたが、境内の様子も社務所の方々の対応も期待以上☆素敵な参拝になりました。
直書きの通常御朱印と素敵な新潟城の御城印をいただきました
境内は紅葉がチラホラ🍁
社殿脇、モミジ越しの随神門
女神様の神社はやはり素敵🌼
見どころが沢山で楽しみながら参拝🎵
こちらは能登半島地震チャリティー御朱印。次の方もいただいていました、、大雨による再びの災害に皆さん心を痛めているのが伝わりました。
趣のあるすごく素敵な参道😊
入口の赤い大鳥居の後、三つ続く石鳥居と松がとても良い取り合わせでした
この陶器(備前焼)の立派な狛犬さん
カッコよかった!
頭には角✨
手水舎は美しい花手水😍
迫力の随神門!!
左右に広がる御社殿
御当地の奉納樽
やはり新潟〜有名な酒蔵だ😄
かなりの奥行がありそう、、
御本殿に向けてしっかり参拝🙏
御朱印が本当に素敵🥰
毎月伺えたらいいのにな↑
境内社の御朱印もあります↓
今風に映える工夫も随所に〜
立派な御神木(松)の左側にチラッと見える⛩️赤鳥居奥は地下!
鳥居の先に境内社がたくさん😊ご利益も色々!!
また花手水🥰
ガーベラとカーネーション♡
結びの瓦
小さい狛犬?獅子?可愛い瓦💓
こちらの瓦には色々デザインが隠れているみたい
『道祖神』
金運アップ『蛇松明神』🐍
白蛇の蛇松伝説があるそう
芸能と美の『松尾神社』
厄除けと運気上昇『黄龍神社』
結びの銀杏
御社殿と随神門を繋ぐ回廊のようなこの場所が可愛い🥰
女子大好きスポットですね
向かって左側にいる狛犬さん
『祈願の狛犬』『感謝の狛犬』
それぞれをなでなで
左側には招き猫
繁盛大黒🙏
真ん中の通路の左右には結びの絵馬💓
縁結びのなでうさぎ🐇
絵馬掛けの屋根の上だから
撫でられないわけです(笑)
こちらも愛らしい🥹
奥には白山くくり石
入口から随神門までは松が印象的な参道🌿お城が無くても城下町の佇まいが残っているような〜
並んで尾を上げた姿が可愛い😄
後ろの遊具が地域に密着している感じでいいです
ふり袖針塚
なんともいい😌
駐車場横には住吉神社
鳥居口には赤い大鳥居⛩️
雨上がりの新潟〜いい参拝をさせていただけました🍀
風情ある場所😌
お城があったんだな…しみじみ
![さち](https://minimized.hotokami.jp/PDvB6btF6nAMnwv8flyx-iIPgnll0lIT76JL2xIwkUs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240416-204438_7jeFslmjtF.jpg@webp)
今週も参拝してきました。あいにくのお天気で雨降りそうでしたが降らないで良かったです。
また来週参拝に行けるように頑張ります。
花手水をアップで写真におさめてきました。幻想的でとても綺麗なのでお気に入りです。
![マサ](https://minimized.hotokami.jp/2TQkOYeZk96bm7aoV1HXzbmM6RjkMosRnexUfgh_rKs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
古町神明宮を後に白山神社へ かなり暑かったので古町通にある喫茶店で私はアイスコーヒー家内は、かき氷でクールダウンしました。
白山神社は、鳥居口からの参拝です。赤い大鳥居が目印です。
白山神社は、新潟総鎮守で見どころが多い神社です。 隣接しているハス池では、(白山さまの蓮まつり)が行われていました。 白山神社の蓮は、世界遺産である平泉・中尊寺から寄贈された由緒ある『奇跡の蓮』のようです。 蓮の花言葉は、『苦しいことがあっても必ず幸せが訪れる』仏教では、極楽浄土を象徴する花とされています。 蓮の花は、白山神社の夏の風物詩のようです。
沢山の参拝者がいました。
白山神社の境内図
白山神社の大鳥居と社号標
大鳥居と二の鳥居間の右狛犬
左の狛犬
白山神社・二の鳥居
ハス池横の忠犬タマ公像
ハス池の蓮
三の鳥居前・左の狛犬
右の狛犬
白山神社・三の鳥居と参道
四の鳥居と随神門
随神門手前右側の住吉神社
境内社の住吉神社
(御朱印対応あり)
住吉神社の御朱印
白山神社の随神門
白山神社の手水舎
手水舎の風鈴
(音色がいいですね)
風鈴
随神門からの白山神社
白山神社
白山神社の拝殿
白山神社・拝殿の内陣
白山神社の授与所
鯛みくじ
ご利益巡りの入口
白山神社のご利益巡り
白山神社の道祖神
(安産・子宝・夫婦円満)
白山神社の蛇松神社
(お金に関する願い事)
蛇松神社の御朱印
白山神社の松尾神社
(美や芸能)
松尾神社の御朱印
白山神社の黄龍神社
(厄除けと運気アップ)
黄龍神社の御朱印
白山神社の本殿
祈願の狛犬『感謝の狛犬』
(心願成就・災難除け・合格祈願・安産祈願・病気平癒)
安田瓦の招き猫
白山神社の大黒様
結びの絵馬掛け
(絵馬掛け上部に因幡の白兎)
結びの絵馬掛け
御稲御倉と白山くくり石
(霊峰白山 遙拝所)
白山くくり石
白山神社
白山神社
社務所横にある黄龍の手水
黄龍の手水
白山神社の御朱印
![よしよし](https://minimized.hotokami.jp/BoKmUXfcgJcciLVuZn4C0pf_M3gMpcyWrF-SNnhJI6E/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231001-072942_phzlipVHAP.jpg@webp)
参拝させて頂きました。新潟市内の神社で1番大きいのかな。以前から気になっていた神社でした。公園が隣にあってロケーションが素晴らしいです。幻の新潟城跡だったとか。本殿裏側にある摂社はパワースポットです。
社標と古町の赤い鳥居
白山神社案内図
赤い鳥居潜ったすぐの参道
白山公園の池
直角に曲がったところの参道
ハスの池 奇跡のバスらしい
岩手の中尊寺の泰衡の供養品からハスの種子が見つかり、中尊寺境内にも白山神社があるゆかりで2017年にこの池に10粒植えられたのだとか。泰衡が亡くなったのは1189年だから供養されるのはもっと後だとしても800年経てこれだけのハスが生い茂ってます。まさに奇跡のハス
奥に見えるのか拝殿前の神門
ハスの説明
手水舎 風鈴が映える
オシャレです
隋神門
奉納の酒樽
ガラス張り展示で、キレイです
同じく奉納の酒樽のガラス張り展示です
拝殿拝殿
拝殿脇の摂社末社への参道 地下を潜って裏に回る道
本殿裏側に
道祖神かな
蛇松神社の手水舎
この松が謂れあり
本殿の裏
立派ですね
白山くくり石
本殿側からの隋神門
![アイし〜](https://minimized.hotokami.jp/P5oqRc8B6C4fITgKOTxXXo2wmwXDGt5Gi49kjbEBH3Q/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231202-120936_powIC4h3fB.jpg@webp)
新潟への出張で行ってみたかった白山神社へ参拝させていただきました。
見開きの限定御朱印になります。
通常の御朱印です。
境内社の住吉神社の御朱印です。
同じく蛇松神社の御朱印です。
こちらも境内社の黄龍神社の御朱印です。
こちらも境内社の松尾神社の御朱印になります。
逆光で文字が見えないですが、白山神社の鳥居です。
白山神社の狛犬さんです。
同じく狛犬さんです。
白山神社の本殿です。
![ユッキー](https://minimized.hotokami.jp/SsBtRKWRYz5ESjkNK_AzTqhLImnPyIs2jhEQh5sTD0E/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240324-152532_DlCWtl30cF.jpg@webp)
参拝記念⛩️✨
新潟白山神社
新潟県庁近くに鎮座する白山神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
公園も併設してるため合わせるとかなり広いです。
境内社も多く、御朱印も多く🥺
迷いましたが境内社も全て拝受しました。
境内社はページが別れてる社は別ページで投稿します。
霊峰白山の遙拝所もあり、白山比咩神社の風景を思い出しながら参拝させて頂きました。
金龍と花水舎はズルいです😍🥰
風鈴の音色も素敵でした。
御朱印 月詣
新潟白山神社
境内社
境内社
社号碑
鳥居
狛犬
鳥居
石の鳥居
狛犬
鳥居
境内図
手水舎
随神門
手水舎
白山神社 拝殿
大黒さま
御稲御倉
白山くくり石
霊峰白山 遙拝所
境内社
鳥居
地下入口
黄龍神社
黄龍神社
由緒
瓦アート⁉️
境内社
住吉神社
住吉神社
由緒
風鈴と鳥居
手水舎
新潟県のおすすめ3選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
1