御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
宇太水分神社ではいただけません
広告

うだのみくまりじんじゃ

宇太水分神社
奈良県 榛原駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

神祇伯
神祇伯
2024年05月21日(火)
1454投稿

大和国宇陀郡の式内論社です。大和国には多くの水分神社が鎮座しており、そのうち中心的な立場に置かれた各四方に祀られている中で東側が当社となっています。同市榛原下井足の同名社を下社として、当社が上社に位置付けられています。

宇太水分神社(奈良県)

《ニの鳥居と社号碑》
鳥居の額束に「水分宮」と書かれています。御朱印の書き入れはこれが由来のようです。

宇太水分神社(奈良県)

《手水舎》
水は流れています。

宇太水分神社(奈良県)

《手水舎に掛かる短歌》
近隣に住んでいた刀工の祖とされる天国に関する詩のようです。

宇太水分神社(奈良県)

《表参道》
雨の中での参拝となったのでぬかるんでいます。

宇太水分神社(奈良県)

《看板》
あ、はいすみませんでした。

宇太水分神社(奈良県)

《由緒書き》
創建は崇神天皇さまの御代とされており、2000年以上の歴史を数えます。
ちなみに由緒書きにもあるように神輿渡御祭で菟田野上芳野の惣社水分神社から神輿が来る関係であるためか、惣社水分神社も宇太水分神社の論社に加えるようで、その場合こちらが上社、当社が中社になります。

宇太水分神社(奈良県)

《本殿》🙏
👁チェックポイント‼️
本殿は春日造で国宝に指定されています。春日大社同様、一座の神様につき一棟の社殿を建てられている大和国の古社の基本的な形式を現在も遺しています。その春日大社も本殿は国宝になっていますが、あちらが江戸末期の造営に対してこちらは鎌倉時代と"建物"においてはより古いものとなっています。
まああちらはそのほかの美術品などの国宝の物品の数が段違いな程に多いですが…

宇太水分神社(奈良県)

《御神木》

宇太水分神社(奈良県)

《末社・金刀比羅神社》

宇太水分神社(奈良県)

《末社》
春日神社と宗像神社です。それぞれ本社の建築様式を踏襲しています。

宇太水分神社(奈良県)

《社紋》
「丸に葉沢瀉紋」です。沢瀉(おもだか)は河川や湿地帯に生える植物で白い花を咲かせる…ようです。写真見ましたがあんまり見覚えがない…
水に関連するところということで水の分配を司る当社にぴったりですね。

もっと読む
投稿をもっと見る(15件)

宇太水分神社の基本情報

住所奈良県宇陀市菟田野古市場245
行き方

近鉄榛原駅から奈良交通バス(菟田野方面行)で古市場水分神社前バス停下車、徒歩3分

アクセスを詳しく見る
名称宇太水分神社
読み方うだのみくまりじんじゃ
通称水分さん
参拝にかかる時間

約15分

参拝料

なし(瑞垣内特別拝観500円)

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0745-84-2613
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神天之水分神
速秋津彦神
国之水分神
創建時代崇神天皇七年
本殿春日造
文化財

本殿(国宝)
摂社春日神社、摂社宗像神社(重要文化財)

体験祈祷おみくじ絵馬御朱印お守り国宝重要文化財祭り伝説

Wikipediaからの引用

概要
宇太水分神社(うだのみくまりじんじゃ)は、奈良県宇陀市菟田野古市場にある神社。式内社(式内大社)で、旧社格は県社。 大和の東西南北に祀られた四水分神社のうち東に当たるのが当社とされる(他の3つは都祁水分神社、葛木水分神社、吉野水分神社)。宇陀地域には他に2つの水分神社があり、宇陀市榛原下井足(はいばらしもいだに)の宇太水分神社を「下社」、同市菟田野上芳野(うたのかみほうの)の惣社水分神社を「上社」、本項で解説する同市菟田野古市場の神社を「中社」とも称する。古市場の由緒によると、創立は崇神天皇の時代で、2003年の社殿の塗り替えの時にわずかに残された色彩が発見されそれを元に復元された。
歴史
歴史[編集] 概史[編集] 社伝によると、崇神天皇7年の創建とされる。延喜式では大社に列格し、月次祭・新嘗祭の案上の官幣に預かるとし、臨時祭祈雨神祭八十五座の一座に列せられた。 神階[編集] 承和7年(840年)10月7日、無位から従五位下 (『続日本後紀』)- 表記は「水分神」 天安3年(859年)1月27日、従五位下から正五位下 (『日本三代実録』)- 表記は「宇陀水分神」
行事
祭事[編集] 菟田野みくまり祭(10月第三日曜)
引用元情報宇太水分神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%AE%87%E5%A4%AA%E6%B0%B4%E5%88%86%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=100611650
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ