御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
檜原神社(大神神社摂社)ではいただけません
広告

ひばらじんじゃ

檜原神社(大神神社摂社)の御朱印・御朱印帳
奈良県 三輪駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり

■お書入れ
・檜原神社の御朱印
・豊鍬入姫宮の御朱印

御朱印の頒布場所

授与所

御朱印帳
あり

普通サイズ(11×16)

電話番号

0744-45-2173

その他の巡礼の情報

元伊勢(笠縫邑)

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

to_sun
to_sun
2024年06月09日(日)
277投稿

【檜原神社(ひばらじんじゃ)】
 檜原神社は、大神神社(おおみわじんじゃ)の摂社で、天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀ります。第10代 崇神(すじん)天皇の6年、宮中よりはじめて、天照大御神を豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)に託されて「笠縫邑(かさぬいのむら)」に移されました。大御神のご遷幸の後も、檜原神社として、引き続きお祀りし、「元伊勢(もといせ)」と今に伝えられています。

 大和神社のあと、車で檜原神社に向かいました。予想はしていましたが途中から離合困難な狭い道となり非常に不安でした。幸いにも対向車に会わずたどり着くことができました。人は多くありません。何人かが境内のベンチで休まれていました。緑に囲まれ、周りの景観も静かで、ここだけ時がゆっくりすぎているような不思議な感覚でした。三ツ鳥居がとても神秘的に見えました。

檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)
檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)

【注連柱(西)】

檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)
檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)

【境内】

檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)

【手水舎】

檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)

【檜原神社】
 檜原神社は本社である大神神社と同じく三輪山を神体としているため本殿はありません。

檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)
檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)

【三ツ鳥居】

檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)

【豊鍬入姫宮(とよすきいりひめのみや)】

檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)

【注連柱(南)】

檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)
檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)

【境内】

檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)
檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)

【注連柱(北)】

檜原神社(大神神社摂社)(奈良県)

【注連柱(西)】
 注連柱の向こうに二上山が見えます。春分・秋分の日の頃にはこの二上山に夕日が沈むそうです。

檜原神社(大神神社摂社)の御朱印

【御朱印】

もっと読む

檜原神社(大神神社摂社)の御朱印・御朱印帳の写真一覧(50枚)

御朱印(50枚)

御朱印
2024年12月
御朱印
2024年11月
御朱印
2024年06月
御朱印
2024年05月
御朱印
2024年05月
御朱印
2024年04月
御朱印
2024年03月
御朱印
2024年03月
御朱印
2024年03月
御朱印
2016年09月
御朱印
2023年10月
御朱印
御朱印
2023年06月
御朱印
2023年06月
御朱印
御朱印
御朱印
2020年11月
御朱印
2023年03月
御朱印
2023年03月
御朱印
2023年03月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景