明日香の旅、最後は飛鳥寺。まさに歴史の一部。飛鳥大仏を拝みにいきました。田畑に囲まれた中に静かにあります。駐車場は手前に有料がありますが、門前まで行くと参拝者無料駐車場があります。大仏はまじかで拝めます。写真もOK。今回の旅はここまで。
6
大仏を拝観受付すると、ご案内いただけます。
車は、お寺前の駐車場は有料です。近くの大通りにある「あすか夢の楽市」に止めれば、田んぼのあぜ道歩いて数分です。帰りにお買い物して許してもらいましょう😄
8
新西国三十三ヶ所霊場第9番札所 飛鳥寺
5
・609年に造られた日本最古の仏像。聖徳太子の生まれた方を向いているため、少し斜めに座っています。
・写真撮影OKなのは有難いことです。
4
【飛鳥寺】
初めての参拝。飛鳥大仏様は日本で初めて瓦屋根がある建物内に祀られた。建物は流石に何度も修復され創建当時のものではないが、大仏様は今年で1413歳。一度も場所を動かずに人々の願いを聞き届けて下さっているとか。聖徳太子も同じ場所でお祈りしたでしょうと、ご住職(多分...
12
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。