御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
廣瀬大社ではいただけません
広告

ひろせたいしゃ

廣瀬大社のお参りの記録(1回目)
奈良県法隆寺駅

投稿日:2023年04月13日(木)
参拝:2023年4月吉日
全国の廣瀬姓発祥の地
廣瀬大社で行われる「廣瀬講」三年ぶりの開催!

毎年手紙でのお知らせがあり参加・不参加を出してましたが、この三年間は見送りのお知らせばかりでした。
久しぶりに全国の〝廣瀬さん“にお会い出来るかと楽しみにしてた。

11時すぎに拝殿にて宮司さんが祝詞奏上された後一人一人が本殿まで赴いて玉串献上。
廣瀬の神様に久しぶりにお参り出来た事を感謝。ほんまに嬉しい。

直会の時に「廣瀬講」の由来を伺う。
宮司さんにSNSに出す事の許可をお願いしたら快諾して頂いたので宣伝兼ねて書いてく。

始まりは不明だが戦前迄は四月四日例大祭の後の日を選んで行われた。
例大祭の日の謂れは
天武天皇の時代から南北朝まで続いた
廣瀬大忌祭の日が四月四日と七月四日。
しばらく断絶した後明治四年に
四月四日を例大祭として復活したとの事。

戦後途絶えてたが昭和50年位に復活し、当時は戦前に入ってらした方もいらして結構盛んになったが、一時期揉め事があり下火になったとか。
今はあまり宣伝等しておらず、大社のお名前から自分の「廣瀬」姓の由来を尋ねられた方がいたらお知らせしてる、との事。


現在は四月の第二日曜日に開催されてます。今回は四組だけでしたが懐かしいお顔を拝見できて良かった。
ご興味のある方は来年お会いしましょう。


※〝ひろせ“の漢字は色々ですが今回は〝廣瀬“で書いてます。
廣瀬大社(奈良県)
時期に寄っては桜が残ってる。
廣瀬大社(奈良県)
退殿した後の拝殿。
廣瀬大社(奈良県)
参集殿横のトラックは蜂蜜業者の方。
廣瀬大社(奈良県)
参集殿の裏にある巣箱

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
廣瀬大社の投稿をもっと見る64件
コメント
お問い合わせ