御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

うなたりにいますたかみむすびじんじゃ

宇奈多理坐高御魂神社のお参りの記録一覧
奈良県 新大宮駅

神祇伯
2021年03月26日(金)
1319投稿

大和国添上郡の式内社です。平城宮跡東院庭園の隣にあり、字は違いますが高御産巣日神さまを祀ります。

宇奈多理坐高御魂神社の鳥居

《鳥居》
地元では宇奈多理神社と呼ばれているようです。

宇奈多理坐高御魂神社の建物その他

《看板》
本殿は室町時代の建立で国の重要文化財に指定されています。

宇奈多理坐高御魂神社の建物その他

《拝所前》
👁チェックポイント‼️
普段は無人の中、防犯のためか神前まで行ってお参りすることができません。
お正月とか例祭日には開くのでしょうか?

宇奈多理坐高御魂神社の歴史

《由緒書き》
高御産巣日神さまとその系譜を祀っています。
武内宿禰さんの勧請とあるので、どうやら元宮は別にあるようですね。

宇奈多理坐高御魂神社の建物その他

《手水舎》

宇奈多理坐高御魂神社の建物その他

《本殿と末社》

宇奈多理坐高御魂神社の景色

《周辺》
今日はかなりあったかいため家族連れや高齢者の集いがありました。もうすっかり春です。

もっと読む
garu
2017年08月29日(火)
615投稿

近鉄で奈良を目指すと平城京跡地の中を電車が走ってゆきます。
見た方はご存知かもしれませんが、ドラマになった「鹿男あおによし」と言う小説。
三角縁神獣鏡を電車に向けて放り投げてましたが、そうなんです。電車が横切ってるんです(苦笑)

そんな平城京跡に行かれた方なら、東側にある東院庭園の傍に「あれはなんだ?」とこんもりとした森の中に見え隠れする神社を見た方もいらっしゃるのではないかと。

そこがこの神社です。
いつも閉まっているので中を見るには扉の隙間からでしか見えないんですよ。
この神社はいったい何?と思って調べてみました。

法華寺の鎮守社と言うのは本当だったようです。神仏分離の所為でここでお祭りしていた十一面観音は法華寺に移されたのだそうです。
鎮守社に十一面観音・・・。
これは何かあるのかなと調べると、十一面観音は怨霊封じの意図があるのだそうです。
あらら・・・。
そういえばここでお祭りしている天太玉命(あめのふとだまのみこと)と言う神様は天の岩戸伝説に登場する神様ですが祭祀関係に携わったことが記されてまして、(忌部氏の神様)法華寺の魔封じを行っていた鎮守社だった可能性があります。
そういえばこの神社は武内宿禰が建てたって話でしたっけ。
元々法華寺は平城京時代絶大な権力を持っていた藤原不比等の屋敷跡だったはず。
そしてもっと遡ればですね、道明寺天満宮にも出てきた土師氏の土地だったという話も出てきました。土師氏です。そう、古墳造営に携わっていた土師氏。祭祀全般を受け持っていた一族ですね。
とある本で「祭祀と呪詛は紙一重」と言う話を読みまして、なんとなく、ぼんやりとではありますが、「ああ、だからか」と思った次第です。

宇奈多理坐高御魂神社の鳥居
宇奈多理坐高御魂神社の建物その他
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ