めおとだいこくしゃ
奈良県 近鉄奈良駅
アクセス:奈良市春日野町160−7
春日大社ちかく。 神仏霊場めぐり最中立ち寄らせていただきました
0
若宮神社から足をのばして夫婦大國社にお参りしました。 こちらも人が少なく、静かにお参りできました。 とは言うものの、やはり人気の神社です。 夫婦でお参りされている方が目立ちました。
2
春日大社の境内にある「若宮十五社」の一つで、結婚のご利益があるといわれる「夫婦大国社」。 平安時代、ときの名工が「大国主命(おおくにぬしのみこと)」と「須勢理姫命(すせりひめのみこと)」の御神像を彫刻したことに始まるそう。鎌倉時代からは、一つ屋根の下で二体の像が一緒にお祀りされ、仲睦まじい夫婦を見守ってくれる神さまとして親しまれてきました。 妻の御神像は、手にしゃもじを持ち、頭に洗濯用の桶をのせています。そんな女神にあやかって、たくさんの女性が 「料理や洗濯などの家事が上手なお嫁さんになれますように」とお願いしに来るそう。
5
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の神社の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
金龍神社
43m先
御朱印あり
若宮神社
44m先
150m先
春日大社
187m先
不空院
431m先
歌仙堂
470m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
0
0