ざこうにょらいじ(もとぜんこうじ)|天台宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
![ミッフィー](https://minimized.hotokami.jp/zuWZcVFURnSj5NasX2iAcLfuCJePK2mvzim4ZICDZs4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241230-133504_3iBB1eQ0kX.jpg@webp)
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)の御朱印]()
![to_sun](https://minimized.hotokami.jp/AdlJDZH76FnKyXjF69NmCwA72YcoTaw3CDcIXwmHgK8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220127-125632_c9Mskhr8LG.jpg@webp)
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)(長野県)]()
![座光如来寺(元善光寺)の御朱印]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
座光如来寺(元善光寺)ではいただけません
広告
座光如来寺(元善光寺)の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 宝物館9:00〜16:00 | ||
電話番号 | 0265-23-2525 |
長野県のおすすめ2選🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
![ミッフィー](https://minimized.hotokami.jp/zuWZcVFURnSj5NasX2iAcLfuCJePK2mvzim4ZICDZs4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241230-133504_3iBB1eQ0kX.jpg@webp)
ミッフィー
2024年12月08日(日)
501投稿
【長野県 飯田市】(ざこうにょらいじ もとぜんこうじ)
信州長野県の南部飯田市に位置します。長野市の有名な善光寺の「元」とは知りませんでした。お恥ずかしい話、中央高速道路に「座光寺P.A.」がありますが、元善光寺のことだとは知りませんでした。そのせいで「座光寺」という名寺があると思い、この辺り(地名は「座光寺」)を探し回っちゃいました。
今回、自分の健康診断を受けた後「思いつき」での参拝となりましたが「戒壇巡り」も体験いたしました。
もっと読む
![to_sun](https://minimized.hotokami.jp/AdlJDZH76FnKyXjF69NmCwA72YcoTaw3CDcIXwmHgK8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220127-125632_c9Mskhr8LG.jpg@webp)
to_sun
2024年09月11日(水)
377投稿
【定額山(じょうがくさん)元善光寺(もとぜんこうじ)】
本尊:善光寺如来
宗派:天台宗
開基:本多(本田)善光
元善光寺は、長野県飯田市坐光寺にある。元善光寺と名付けられる前は坐光寺(ざこうじ)と呼ばれ、地名にその名を残している。602(推古天皇10)年、この地の住人本多(本田)善光が難波の堀江(大阪市)で一光三尊(善光寺如来)の本尊を見つけて持ち帰り、自宅の臼の上に安置したところ臼が光輝いたことからここを「坐光寺」としたことがはじまりとされる。
「一度詣れよ元善光寺、善光寺だけでは片詣り」と歌われ、元善光寺と善光寺の両方を参ることで、さらにご利益があるとお聞きし、善光寺さんの前にお参りしました。
【本堂】
【寺号標】
【参道石段】
【山門】
【本堂】
【手水舎】
【本堂】
【本堂 扁額】
【お戒壇巡り入口】
【鐘楼】
【延命親子地蔵】
【宝物殿】
【稲荷閣】
【客殿】
【客殿】
【矢場】
【御朱印】
もっと読む
座光如来寺(元善光寺)の御朱印・御朱印帳の写真一覧(106枚)
長野県のおすすめ2選🎌
広告
座光如来寺(元善光寺)周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
3
0