御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
祝神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

惣一郎
惣一郎
2022年07月26日(火)
1269投稿

【信濃國 式内社巡り】

祝神社(はふり~)は、長野県長野市松代町松代にある神社。式内社で、旧社格は郷社。主祭神は生魂命(いくたま)、配祀神は健御名方富命(たけみなかたとみ)、八坂斗賣命(やさかとめ)。

創建は不詳。平安時代の927年に編纂さ入れた『延喜式神名帳』に記載のある「信濃國 埴科郡 祝神社 小」に比定されている。江戸時代前夜の1598年に生魂命を東条から、健御名方富命、八坂斗賣命の諏訪二神を海津城二の丸から合祀された。江戸時代には松代城下の町方の産土神、総鎮守として「諏訪大明神」、「お諏訪さん」と呼ばれ親しまれた。1751年に現在の「祝神社」と改称している。明治に入り、村社に列し、のち郷社に昇格した。

当社は、JR信越本線・篠ノ井駅の東方6kmの平地の市街地、住宅街の中にある。近くに松城城跡があり、昔からの城下町であったと思われるエリアにある。境内は旧郷社の中でも割と大きい方で、社殿も大きめで、境内社も多く、本殿や境内社が神池の中に浮かんでいる手の込んだ造り。昔から城下町の鎮守で、武士や町人に大事にされてきた感じがする。

今回は、信濃國の式内社であることから参拝することに。参拝時は休日の午前中で、自分たち以外にも参拝者を1人見掛けた。

祝神社の鳥居

境内西端入口の<鳥居>と<社号標>。

祝神社の手水

鳥居をくぐって、すぐ右側にある<手水舎>。

祝神社の本殿

<拝殿>全景。ちょっと古めの感じで良い雰囲気。

祝神社の狛犬

拝殿前左側の<狛犬>。

祝神社(長野県)

拝殿前右側の<狛犬>。

祝神社(長野県)

<拝殿>正面。扁額の「祝神社」の文字デザインが面白い。

祝神社の建物その他

参道を手水舎前まで戻って、境内北側に並ぶ境内社を見て廻る。

祝神社の末社

まず一番西側にある<稲荷社>。真っ赤な鳥居が連なる。

祝神社の末社

<稲荷社>の社殿。

祝神社の末社

稲荷社の右隣にある<八幡社・天神社・伊勢社>。

祝神社の末社

さらに右隣は<西宮神社・恵比寿社>。
この右隣に臨時授与所のような建物があって、書置きの御朱印が置いてある。

祝神社の建物その他

臨時授与所の右隣は<社務所>。通常無人。

祝神社の建物その他

社殿の左側に、諏訪の<御柱>を発見。逆サイドにもあるのかな?

祝神社の本殿

御柱の近くから見える、拝殿後方の<本殿>。覆屋なしの分離型。一間社流造かな。

祝神社の建物その他

社殿の右側に廻ってみると、案の定、もう1本の<御柱>。

祝神社の末社

御柱の横にある<猿田彦社>。後ろは<神池>。

祝神社(長野県)

猿田彦社の右隣に、神池に突き出た<宗方社>がある。

祝神社の本殿

宗方社への橋の上から、石垣の上にある本社<本殿>を眺める。まるで本殿も浮島の上にあるみたい。

祝神社の末社

<宗方社>の社殿。

祝神社の建物その他

神池の南側から、神池に浮いている<宗方社>を眺める。

祝神社(長野県)

宗方社の西側にある、巨大な<御神木>。なかなか立派。

祝神社(長野県)

最後に<社殿>全景。古そうな立派な社殿、たくさんの境内社、神池周りの凝った造りなど、古くからの信仰の篤さが伺える。(^▽^)/

もっと読む
くし
くし
2022年10月26日(水)
1450投稿

松代五社巡りの地図に従い、次は松代市街地の方にあるこちらの神社に行ってみました。
玉依比賣命神社や善徳寺付近からは少し離れてて、間にいくつかお寺もあったのですが、時間がすでに3時過ぎで直書き対応か書き置きかもわからなかったのでこの神社を優先。(結局書き置きだったので急ぐ必要なかった(^^;)

着いてみてビックリ! なんだこの境内の充実ぶり(;゚Д゚)
調べてみたら松代総鎮守でしかも延喜式内社だった・・・あぁ納得。
一方、こんな格式高くて立派な神社でも無住化してるんだな( ´・ω・`)と一抹の寂しさも感じたり。

境内に入ったら、端の方で地元のおばあちゃん達が井戸端会議中。
近くに小学校があり、またこの神社が抜け道になってるようで次々と小学生が入ってくる。 
そんな自分の孫でもない子供達におばあちゃんが「ハイおかえりー( ´ー`)」とか声かけてたり、どこか懐かしい夕暮れ時の光景が見られるマッタリした良い神社でした(*´ω`*)

祝神社の御朱印
祝神社の鳥居

ここもまさかの延喜式内社!

祝神社の建物その他

鳥居前にはミニ神橋

祝神社(長野県)

鳥居
外から見ただけでは無人社とは思えない

祝神社の本殿

拝殿
この写真の右の方でおばあちゃん3人が井戸端会議中

祝神社(長野県)

諏訪のご夫妻はともかく、生魂命とはこれまた珍しい

祝神社(長野県)
祝神社の建物その他

いろいろある神社なのでとりあえず境内を回ってみよう

祝神社(長野県)

ちなみにこの棚には資料だけで御朱印はなし

祝神社(長野県)

境内左側
ご覧のように本殿に匹敵する立派な境内社もあります

祝神社の末社

一番手前はお稲荷さん

祝神社(長野県)

考えてみれば信州に来てからそれなりの規模の稲荷社はほとんど拝んでなかったかも(゜゜)
やはり稲荷神社の氏子なのでたまに赤鳥居や赤社殿を見ないと寂しくなりますw

祝神社(長野県)

横に招き猫付きのミニ稲荷w

祝神社(長野県)
祝神社(長野県)

ちょっと中を拝見させていただきます

祝神社(長野県)

うんイイネ☆
白狐見ると落ち着くw

祝神社の末社

真ん中はお伊勢様と天神様と八幡様

祝神社(長野県)

お伊勢さんらしくこちらの御神体は神鏡すね

祝神社(長野県)

一番右はえべっさんと大黒様

祝神社(長野県)

こちらは大黒恵比寿と布袋、七福神の中でもメタボ・・・いやw福福しい神が祀られてます

祝神社の建物その他

きのかみ
この神社はアマビエブームには乗らず、独自路線の疫病避け妖怪を推してた様子w

祝神社の建物その他

書き置きをいただきます

祝神社(長野県)

象山神社でも御朱印領布してますが郵送対応もしてくれる様子
宮司不在でも氏子さんが相当よく維持管理してくれてるようですね♪

祝神社(長野県)

七福神の御朱印もあるの?

祝神社(長野県)

と思ったら色紙か何かに押すセルフ式
七福神巡りしてないので辞退しましたが、神社自体の御朱印がわりと地味なので、これでアレンジするのもいいかなとちょっと思ったw

祝神社(長野県)

右手の方にも境内社あり
猿田彦社

祝神社(長野県)

なんと池と浮島まであります!

祝神社(長野県)

浮島にあるのは当然ながら宗像三女神とか弁天様

祝神社(長野県)

横から見た本殿
ホント予想外にいろいろあって良い神社だった☆

もっと読む
投稿をもっと見る(10件)

祝神社の基本情報

住所長野県松代町伊勢町566
行き方

上信越道 長野IC 東へ約15分
しなの鉄道屋代駅西口より長電バス屋代須坂線25分乗車、長野松代総合病院バス停下車、徒歩5分
JR信越本線篠ノ井駅東口よりアルピコ交通松代篠ノ井線バス20分乗車、松代郵便局バス停下車徒歩5分(平日のみ)
JR長野駅善光寺口よりアルピコ交通長野・松代線松代高校行32分、御安下車徒歩2分

アクセスを詳しく見る
名称祝神社
読み方ほうりじんじゃ
通称お諏訪さん
参拝料

なし

トイレあり「松代祝の泉」
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり

詳細情報

ご祭神健御名方富命
八坂斗売命
文化財

国登録有形文化財
本殿・拝殿

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ