とがくしじんじゃほうこうしゃ
戸隠神社宝光社長野県 善光寺下駅
授与所:09:00〜17:00
最後の5社目、
やっと来れました!
長い長い細かな登り階段で息切れして、かなり厳しいと思います!
駐車場はありますが、いっぱいで臨時駐車場あるようです。
戸隠神社5社参拝記念に、ここで参拝の証として、素敵なしおり頂きました♪
ありがとうございました(ᵔᴥᵔ)
秋の旅⑦長野『戸隠神社宝光社』🌿
のんびりしちゃって時間が足りない!ものすごい階段を駆け上がり参拝へ!!ヘトヘト \(>o<)ノ
朝から降ったり止んだり雨模様の日…
奥宮は諦めていましたが中社までは参拝したい、、大慌てで狛犬さんに挨拶をして立派な杉の間を進みます♪
お詣りを済ませしっかり御朱印を拝受〜急ぎ中社へと向かいました。
パワースポットでパワーを消費(笑)
鳥居の先は衝撃的な階段😭
元気で良かったー
時間がないから駆け上がるしかない💦💦
御朱印も書いていただけホッ💓
この狛犬さんは頭が大きいからかなんだか恐い😨
すごい😵でももう少し
全部行くには時間がいりますね…
また来られる日を待ちます
パワースポットの戸隠神社さん
五社は無理ですが、、宝光社🙏
神輿庫
社務所はまだ混雑
トイレも大きい
手水舎
自然石に彫られた社号標も素敵
前にいた若者達が 「階段すごくなーい」 って言うのを聞きつつ
本当にすごいけれど追い抜いて上がりました〜息が上がる😵💫
上から見ても強烈💦
5社巡り出来ました😁 ほんとはここから順にお詣りするのが正解なのでしょうが今回は逆回りで参拝させていただきました。
えー😅 ひとふんばりしますかね😱
☀️😵💦汗だくですが 風は雨のおかげで心地良いです☺️
名称 | 戸隠神社宝光社 |
---|---|
読み方 | とがくしじんじゃほうこうしゃ |
参拝時間 | 授与所:09:00〜17:00 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 一の鳥居通って左手にあり |
御朱印 | あり 真ん中に戸隠神社と書かれ、右に信州戸隠山の印、真ん中に戸隠神社の社印、宝光社の印が押されています。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 026-254-2001 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.togakushi-jinja.jp/ |
SNS |
ご祭神 | 天表春命 |
---|---|
ご神体 | 戸隠山 |
創建時代 | 康平元年(1058年) |
創始者 | 得武氏 |
体験 | 祈祷おみくじお宮参り絵馬七五三御朱印宿坊お守り祭り札所・七福神巡り伝説 |
Youtube | |
概要 | 戸隠神社(とがくしじんじゃ)は、長野県長野市北西部の戸隠山周辺に、以下に記す五社を配する神社。旧社格は国幣小社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 創建[編集] 一説には現在の奥社の創建が孝元天皇5年(紀元前210年)とも言われるが、九頭龍社の創建はこの奥社よりもさらに古いとされている。伝承では、この地の地主神である九頭龍大神が、天手力雄命を迎え入れたといわれている。 縁起によれば、飯縄山に登った「学問」という僧が発見した奥社の地で最初に修験を始めたのが嘉祥2年(849年)とされている。 また『日本書紀』の天武紀には684年三野王(美努王)を信濃(現在の長野県)に派遣して地図を作らせ、翌685年に朝臣3人を派遣して仮の宮を造らせ、691年に持統天皇が使者を遣わし、信濃の国の須波、水内などの神を祭らせたとされていて、こ...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通アクセス[編集] 長野駅からアルピコ交通バス(通称・川中島バス)で約50~70分 上信越自動車道 長野ICから車で約1時間 上信越自動車道 信濃町ICから車で約30分 |
引用元情報 | 「戸隠神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%88%B8%E9%9A%A0%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=102606350 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0