きんかさんこがねやまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金華山黄金山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年09月27日(日)
参拝:2020年9月吉日
女川港から便が超少ない(休日1往復のみ)フェリーで約35分、金華山にあります。
3年連続で参拝すれば一生お金に困らないと聞いて…5年(回)目の参拝です(笑)
現在では住民が神社の方のみという金華山。神の使いと言われる鹿が普通に歩いています。
フェリー時間の関係で通常は2時間弱のゆったり参拝ですが、今回は1日2便あるということで、金華山登山+山頂の大海祗神社参拝を兼ねて伺いました。
フェリーを降りて黄金山神社に向かいますが、なかなかの急坂で歩くとすぐに汗だくです💦
参道では巨木が迎えてくれます。また、神社にたどり着くとすぐに御神木とご対面です。巨木は神秘的な歴史を感じます。
敷地にはお社がたくさんありますが、今回はすぐに黄金山神社で無事登山できるよう参拝し、山頂の大海祗神社に向かいます。
約50分の登山ですが、涼しげな沢あり巨木あり神社あり絶景あり大汗あり…とほとんど人がいない状況で、不思議な光景を楽しむことができました。
途中の水神社は、この島の大切な水を守っている場所にあり感動しました。山頂の大海祗神社は島全体を守ってくれている感じが感動的です。近くに素晴らしい見晴らし台があり、改めて登山してよかったと感じました。たまにはこのような非日常を味わうことがリフレッシュになります。
下山後は、改めて黄金山神社で下山報告し、来年6回目の参拝を約束しました(笑)
いろいろな歴史あるお社があり見どころたくさんな神社です。銭洗い場ではありったけの小銭をしっかり洗いました(笑)
休憩所もあります。予約すれば泊まれるらしいです。
参拝客はコロナの影響で少なめかもしれませんが、それでも数十名(山頂は数名)はいました。もっと賑やかだと鹿も喜ぶと思います。
フェリー1日1便では時間がなくて山頂往復できませんので、今回はかなり充実した参拝ができました。
3年連続で参拝すれば一生お金に困らないと聞いて…5年(回)目の参拝です(笑)
現在では住民が神社の方のみという金華山。神の使いと言われる鹿が普通に歩いています。
フェリー時間の関係で通常は2時間弱のゆったり参拝ですが、今回は1日2便あるということで、金華山登山+山頂の大海祗神社参拝を兼ねて伺いました。
フェリーを降りて黄金山神社に向かいますが、なかなかの急坂で歩くとすぐに汗だくです💦
参道では巨木が迎えてくれます。また、神社にたどり着くとすぐに御神木とご対面です。巨木は神秘的な歴史を感じます。
敷地にはお社がたくさんありますが、今回はすぐに黄金山神社で無事登山できるよう参拝し、山頂の大海祗神社に向かいます。
約50分の登山ですが、涼しげな沢あり巨木あり神社あり絶景あり大汗あり…とほとんど人がいない状況で、不思議な光景を楽しむことができました。
途中の水神社は、この島の大切な水を守っている場所にあり感動しました。山頂の大海祗神社は島全体を守ってくれている感じが感動的です。近くに素晴らしい見晴らし台があり、改めて登山してよかったと感じました。たまにはこのような非日常を味わうことがリフレッシュになります。
下山後は、改めて黄金山神社で下山報告し、来年6回目の参拝を約束しました(笑)
いろいろな歴史あるお社があり見どころたくさんな神社です。銭洗い場ではありったけの小銭をしっかり洗いました(笑)
休憩所もあります。予約すれば泊まれるらしいです。
参拝客はコロナの影響で少なめかもしれませんが、それでも数十名(山頂は数名)はいました。もっと賑やかだと鹿も喜ぶと思います。
フェリー1日1便では時間がなくて山頂往復できませんので、今回はかなり充実した参拝ができました。
歩いて登ります!
天気も良くなり緑の参道がいい気持ちです。
巨木のお出迎え!
樹齢800年を越える御神木です。
真っ先に黄金山神社参拝をします。
日差しが写り込み、不思議な雰囲気の写真が撮れました!
歴史ある本殿は素晴らしい佇まいです。
登山してきます!
登山してきます!
巨木というか奇木です。
水神社です。
この近くから水が湧いているように見えます。
この近くから水が湧いているように見えます。
フムフム。
もう少しで山頂です。
山頂到着!
来ました!大海祗神社です。
無事登頂できました。ありがとうございました。
無事登頂できました。ありがとうございました。
フムフム。
ハァハァ(息切れ)。
ハァハァ(息切れ)。
当たり前ですが、登らないと見れない絶景です。
これを見たかったのです!
これを見たかったのです!
山頂の不思議な巨木。
下山してのんびり参拝し直します。
黄金山神社です。
充実の1日ありがとうございました
充実の1日ありがとうございました
可愛らしい恵比寿天と大黒天です。
金椿神社です。学問の神様です。
弁財天奉安殿。
素敵です。
素敵です。
銭洗い場でしっかり小銭を洗います。
お金持ちになりますように。
お金持ちになりますように。
違う種類の木がくっついてる!
二面を使った御朱印です。
普通に鹿が寄ってきます。
可愛い。
可愛い。
10月に切られる立派な角です。
近いとちょっと怖い。
近いとちょっと怖い。
のんびりしている鹿がいっぱい。
鹿が毎日見ているいい景色です。
島という感じの風景。
非日常が終わります。
非日常が終わります。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。