御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いせおかしんめいしゃ

伊勢岡神明社の御由緒・歴史
宮城県 石越駅

ご祭神大日霊命
創建時代1189(文治5)年
ご由緒

この神社の縁起書によれば、文治5年(1189)奥州総奉行葛西三郎清重は源頼朝に従い藤原泰衡を追討するに当たり、この地に宝刀一振りを献納し、国家安穏・武運長久を祈願したのが始まりとされている。
葛西の臣であった石森氏が石森村(石母里)を領するようになり、天正年間(1573~91)に社殿が修営された。
その後石森氏が没落し、伊達の臣となった笠原氏が石森村を領するようになり、社殿を改築し、境内を拡めるなど笠原氏の庇護のもと、村の鎮守として崇敬されてきた。
(敷地内看板(章太郎少年の「遊び場」伊勢岡神明社)より抜粋)

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ