斗瑩稲荷神社の日常(20回目)|宮城県古川駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2022年09月24日(土)
令和4年10月23日秋分の日、神道式で葬儀を行う家庭の御霊舎にて秋季祖霊祭を斎行いたしました。
神道式(神葬祭)の葬儀は戒名・法名等は無く男女の違いで「(男・氏名)大人(うし)之命」「(女・氏名)刀自(とじ)之命」に分けられ、これを諡名(おくりな)といいます。また、お墓は「奥津城(おくつき)」といいます。
神葬祭について詳しく知りたい方は下記URLをご覧ください。
https://miyagi-jinjacho.or.jp/oharai/kiso-shinsousai.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/神葬祭
「みたま祭のうた」
・み祖がみ わが父母やはらからの 鎮まりませる 奥津城はここ
・健やかに その日その日を過ごす幸 おもえばかしこ たらちねの恩
・詣できて まなこ閉づれば在りし日の 親のおもわの まなかひに立つ
・とこしえに 守り行かまし神と親 崇め尊ぶ この慣わしを
※当社近くの羽黒山の彼岸花が見頃です。是非御来山下さい。
神道式(神葬祭)の葬儀は戒名・法名等は無く男女の違いで「(男・氏名)大人(うし)之命」「(女・氏名)刀自(とじ)之命」に分けられ、これを諡名(おくりな)といいます。また、お墓は「奥津城(おくつき)」といいます。
神葬祭について詳しく知りたい方は下記URLをご覧ください。
https://miyagi-jinjacho.or.jp/oharai/kiso-shinsousai.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/神葬祭
「みたま祭のうた」
・み祖がみ わが父母やはらからの 鎮まりませる 奥津城はここ
・健やかに その日その日を過ごす幸 おもえばかしこ たらちねの恩
・詣できて まなこ閉づれば在りし日の 親のおもわの まなかひに立つ
・とこしえに 守り行かまし神と親 崇め尊ぶ この慣わしを
※当社近くの羽黒山の彼岸花が見頃です。是非御来山下さい。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
斗瑩稲荷神社の
限定御朱印の最新情報を
メールで受け取ろう