御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
志波姫神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

1

おすすめの投稿

神祇伯
神祇伯
2019年03月23日(土)
1373投稿

式内社「志波姫神社」巡りで参拝しました。
志波「彦」神社に行ったんだから、対になってそうな志波「姫」神社にも行ってみよう!ってことで探したんですが、まさかの論社が3つも。連続で参拝してきました。

志波姫神社の鳥居

《鳥居と社号碑》

志波姫神社の建物その他

《参道1》

志波姫神社の狛犬

《獅子》

志波姫神社の狛犬

《狛犬》
いつも子供を踏んづけてません?

志波姫神社の建物その他

《参道2》
雨上がりなので少し濡れてます。

志波姫神社の手水

《手水舎》
柄杓あるのですが、水が出ません。
水が出る機能は有しているのようですが…

志波姫神社の授与品その他

《お清めの砂》
賽銭箱横に設置されています。

志波姫神社の建物その他

《扁額》

志波姫神社の末社

《末社1》

志波姫神社の末社

《末社2》

志波姫神社の本殿

《末社3》

志波姫神社の建物その他

《土俵》
子供相撲とかが行われるんでしょうか。

志波姫神社の建物その他

《神楽殿?》

志波姫神社の本殿

《社殿》
こじんまりとしてます。
こちらは論社3箇所の中で唯一、神主さんがいらっしゃり御朱印もいただけます。

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)
名称志波姫神社
読み方しわひめじんじゃ
通称志波姫大明神
参拝時間

授与所:09:00〜16:00

参拝にかかる時間

5分

参拝料

なし

トイレあり ○
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし

詳細情報

ご祭神《主》天鈿女命
創建時代765年(天平神護元年)
本殿権現造
ご由緒

奈良時代の称徳天皇天平神護元年(765)の創始と伝えられ、元は現鎮座地より北方1キロ余り(桜芽村)で志波姫大明神と称し、社内に赤松の大樹あり、地名は「下り松」という。元禄六年石母田の祖頼章は在所定める時、現在の荒雄川北岸高谷地に移祀した。
清和天皇の貞観元年(859)即位の恩典により従五位勲四等から従四位下に進められ、延喜の制名神大社に班す。
元別当桜目寺あり。維新の際伊達藩が封を削られこの地は一時宇都宮藩の取締地となり、旧記、宝物など悉く没収され明治に及んだのである。明治五年四月郷社に列せられ、同四十年三月共進社に指定された。翌四十一年二月村社鹿島神社を合祀する。
例祭は往古陰暦七月十日にして塩釜神社と同日なり、塩釜神社は満潮時に御膳を献じ、当社は引潮の時御膳を献ずるを例とした。中古より八月十日と改め大正三年より九月十日に改める。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ