御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

鹿島台神社の日常(135回目)宮城県鹿島台駅

七五三詣の受付を開始いたしました☺️

投稿日:2022年10月06日(木)
七五三詣のご予約を承っております。

七五三は、
古くからの風習である三才の「髪置かみおき」、
五才の「袴着はかまぎ」、
七才の「帯解おびとき」に由来するといわれています。


「髪置」は男女児ともに行われた儀式で、
この日を境に髪を伸ばし始めました。

また、「袴着」は男児がはじめて袴を着ける儀式で、「帯解」は女児がそれまでの幼児用の付紐をやめ、大人の帯を締める儀式です。


七五三では、お子様の成長を皆で祝い、
これまで見守って下さった氏神様やご先祖様に
お参りをして感謝の気持ちを表し、
これからの健やかなる成長をお祈りしましょう。


当神社では、お一人おひとり丁寧に御祈祷を
させていただきます。


また、御祈祷後の境内での写真撮影の際、
無料にて和傘を貸し出しいたします✨


是非ホームページよりメールでご連絡、
または0229-56-2386まで
七五三詣の日時ご予約をお願いいたします。
鹿島台神社(宮城県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
鹿島台神社のお知らせをもっと見る259件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

鹿島台神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ