御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
大崎八幡神社ではいただけません
広告

おおさきはちまんじんじゃ

大崎八幡神社のお参りの記録(1回目)
宮城県西大崎駅

投稿日:2018年03月21日(水)
仙台にある有名なのとは別です。

伝説によれば1170年代前半に奥州藤原氏三代目の藤原秀衡が、近くに館を構えていた家臣の照井太郎高直に命じて建立したもの。
後に奥州藤原氏四代目となる藤原泰衡の夫人が、源平の戦いに参戦した源義経の戦勝を祈願して神鏡を奉納し、その鏡は今でも社宝として伝わっているようです(神社の説明板には「泰衡夫人」とありますが、神社庁の情報では義経の戦勝を祈願したのは秀衡と書かれています)。

暗くなり始めてからの参拝。西大崎駅から徒歩10分とのことでしたが、住宅地にあり最初は少し迷うかも。

「秀衡の臣照井がまつりし大崎八幡」
の標識が歴史好きには嬉しい。
大崎八幡神社の鳥居
大崎八幡神社の本殿
大崎八幡神社の建物その他
大崎八幡神社の歴史

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大崎八幡神社の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ