かなへびすいじんしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方金蛇水神社のお参りの記録一覧

金蛇水神社
2月の月詣として参拝しました!平日なのに参拝者が沢山。
拝殿
鳥居
手水舎
拝殿の隣では雛壇が飾られています。
ここで、財布をポンポンと当てて金運アップを願うのでしょうか!携帯を当ててる方も。

折石神社の次に金蛇水神社を参拝しました。 参道前には、おしゃれなカフェや売店があり白蛇パンなどが人気のようでした。 もちろんコーヒーなどもあるので休憩するのに便利でした。
東北最強の金運神社と言われている金蛇水神社なので沢山の参拝者が居まして、平日なのに私は第三駐車場でした。
一度は、参拝したいなと思っていた神社なので今回来れて良かったと思っています。 また近くに御朱印巡りで訪れた時にはまた参拝に来たいと思います。
家内と別々のお守りを購入し金蛇水神社を後にしました。
金蛇水神社の鳥居と社号標
藤棚【九竜の藤】
(藤が咲き誇ってる時期に来たいですね)
藤棚左側の神池
金蛇弁財天
(東北最大級の大きさの八臂弁財天を祀っている)
金蛇弁財天の社号標
金蛇弁財天の扁額
金蛇弁財天左側の御神木
御神木内のウロが蛇の姿に見える
すごい豪華な花手水舎
二の鳥居と拝殿
金蛇水神社の拝殿
(蛇と水の神様から力を授かり商売繁盛・金運円満の神として信仰されている)
拝殿の扁額
拝殿横の大絵馬
蛇紋石
(手撫でると金運UP・財布をこすりつけるように撫でると財布にお金が沢山入るようになると言われています)
家内は蛇紋石を選別中
私は直感でこの蛇紋石にしました。 財布をこすりつけるように撫でました。
蛇紋石
禊場・霊水場
ザルとお札用のビニール袋は授与所横にあります。 お代は、志しです。
霊水にてお金を洗い清めました
カフェや売店が併設されていました。
(購入した白蛇パン)
おしゃれなカフェと売店
金蛇水神社の御朱印
金蛇弁財天の御朱印

12月に幸先詣に行きましたが、やはり年を越えてと思いいきました。
1月半ばになろうとしているのに、かなり混んでいます。
第一、第二駐車場は🈵で第三駐車場に入っていく車がちらほら。
親が乗っている為、第一駐車場に止めました。
待ち時間10分くらいかな。
朝8時30分で最初の写真の列は御守りなどの列です。混みすぎ。
参拝は案外スムーズに。
御朱印を拝受しに行ったが欲しいものが終了😭
月替わりを拝受🙏
お守り買おうと思ったが、すでに鳥居を超えていた😱8時45分。
お守りは目当ては授与されておらず、そのまま帰りました。
鳥居
手水舎
月替わり御朱印
書置き

舐めてた!
平日だし初詣のシーズン過ぎたし行けるだろって思って参拝に上がりましたが、まず駐車場に行くまでが渋滞🚗🚗🚗
からの、参拝のために外苑の先まで行列👥👥👥
マナー的に如何なものかとは思いましたが、比較的空いてる御朱印を先に拝受して、次にお守り授与の行列に並びましたー。
外苑に設置された臨時のテントが仮設の授与所になっており、行列が外苑いっぱいに葛折りに長蛇の列。さすが巳年の蛇の神社⛩️
並んでる人の会話を聞いてると、窓口にたどり着くまで1時間近くかかるっぽい😵
さすが全国放送テレビの影響力がハンパない😬
予想通り寒空の下1時間並んでようやく授与所
窓口に到着し、お目当ての巳年御縁限定の金運ブラックメタルカード守をいただきました♪
あまりに寒かったのでカフェで温かいものを食べようとしたのですが、既にL/O過ぎてしまい叶わず。
それならばと第一駐車場に展開してるキッチンカー屋台を物色したのですが中々そそられるものにありつけず😵💦
諦めて参拝に向かったところ、あれだけ長蛇の列だった行列は禊橋のあたりまでに縮小されていて、10分くらいで参拝する事ができました😃
先に御守りの方に並んでて正解でした👍
ちなみに授与所の行列は更に延び延びになって帰る頃には外苑から溢れる寸前になってました💦
とりあえずこれで今回の巡拝は終了!
新年最初の末広がりの日である一月八日の今日に、空色御朱印コンプと鹽竈神社のお札拝受を目的にした巡拝でしたが、結果的にはステキな御朱印を数種類と金運カード守も手に入れる事ができて充実した休日になりました♪
巳年の切り絵御朱印
巳年御朱印 片面ver.
金蛇水弁財天の切り絵御朱印
授与所の行列が、自分が並んだ時の倍の長さに😵💦
逆に参拝の列はめちゃくちゃ短くなってました。
花手水
今は手水は中止となり、祓え詞を唱える方法に簡略化してました
拝殿まで大体10分くらい並びましたが、風が止んでくれたおかげで助かりましたー
金運カード守を財布に添えて、蛇紋石にスリスリ👛
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0